3DS&NDS アーカイブ

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


[重要]PCツール(ソフトウェア)の使用方法&ファイルの解凍ソフトについて
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/pc.html


改造関連の用語説明

https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/blog-post_25.html


3ds改造関連の用語説明

ipアドレス確認方法
ファイルブラウザ以外にも様々な機能がある3DShell紹介
otp.binファイルバックアップ方法(GodMode9)
保護者による使用制限解除法
お知らせランプのledの色を好きな色に変更する方法(CtrRGBPATTY Notification LED changer )
お知らせランプのledの色を好きな色に変更する方法(CustomRGBPattern)
画面をpcに映し出す方法(Snickerstream)
画面をpcに映し出す方法(CTR-V)
セーフモード又はHomeリカバリーモードを起動する方法
スクリーンショットを撮る方法(BootNTR Selector)
タイトルid(TitleID)の調べ方
PC(windows)上で3DSの.cia/.3dsx/.smdh/.NDS/.3DSのファイルのアイコンを表示させる
ブートアニメーション再生方法(a9lhまたはb9s(sighax))
New3DS本体でwindowsを起動
Windows 3.0を起動する方法
本体のみで自作ソフトをダウンロードできるUniversal-Updater紹介
ビデオプレイヤーVideo player for 3DS紹介



ファイル転送
SDカードを抜かずにPCと無線でファイルのやりとりをする方法まとめ
本体とPCをftp接続してSDカードの中身をやりとりする方法(ftpd)
本体から直接バックアップしたセーブデータをオンラインストレージであるDropboxにアップロードできる3DSync紹介


FBI関連
自作ソフトやゲームのバックアップであるciaファイルをインストールする方法(FBI)
fbi日本語版
FBI(CIAインストーラー)を使ってPCを使わずに間単にQRコードから直接本体にソフトを導入する方法
CIAインストーラーであるFBIのテーマを変更する方法
ciaファイルをQRコード化してFBI経由でワイヤレスで本体にインストールする方法

本体から直接バックアップしたセーブデータをオンラインストレージであるDropboxにアップロードできる3DSync紹介
NDSカートリッジのセーブデータをバックアップできるTWLSaveTool紹介
セーブエディタ
pcで簡単に3ds、nds、gba、gbの歴代のシリーズで育てたポケモンをPCに保管し、他のポケモンシリーズに移す方法(PKHeX)
カセット又はインストールしたゲームのセーブデータをインストールしたゲーム又はカセットに移す方法
ポケットモンスター赤、緑、青、ピカチュウのvcに対応した非公式ポケモンバンクPokémon Homebrew Bank GB紹介


mod
マリオカート7のコースを追加するmod、CTGP-7紹介


TwilightMenu++関連
TwiLight Menu++をアップデートできる自作ソフトTWiLightMenu-Updater紹介
マルチエミュレーターRetroarch導入方法
ホームメニューからndsのソフトを起動する方法(Forwarder CIAs for your HOME Menu)
nds biosを起動(NTRLDR)
PS1のゲームをホームから起動できるciaを作成するPS1 Forwarder Creator紹介
PS1エミュレーター導入方法(retroarch)
SEGA Genesis、メガドライブエミュレータPicoDrive for 3DS紹介
SEGA Genesis、メガドライブエミュレータPicoDriveTWL紹介
N64エミュレーターdaedalusx64-3DS紹介
nesエミュレーターVirtuaNES for 3DS紹介
nesエミュレーターであるVirtuaNESでチートをする方法
snesエミュレーターSNES9x for Old 3DS紹介
snesエミュレーターであるSnes9x for 3DSでチートをする方法
SGB,GB,GBC,GBAエミュレーターmGBA紹介