3ds 改造関連の用語説明

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


こちらでは3ds専用の改造関連の用語を説明します

改造全般の改造関連の用語説明
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/blog-post_25.html



・arm9loaderhax(a9lh)
arm9というCPUの起動時にarm9loaderhax.binというファイルを実行するようにarm9に細工をした改造方法
Boot9Strap(sighax,B9S)よりも劣るため更新が打ち切られた

・Boot9Strap(sighax,B9S)
起動時に最初に読み込まれるbootromの次に起動するfirm0/firm1を独自署名したfirmで置き換えられる
bootromや本体固有のファイルであるotpなどにアクセスできるため、arm9loaderhax(a9lh)よりも改造の幅が広いため、より完全に近いCFWの起動を可能にした
arm9loaderhax(a9lh)から簡単に移行可能
導入方法はブログアーカイブより参照してください
余談ですが、開発者はスイッチのCFWのAtmosphereの開発者であるSciresM氏と同一人物です

・NTRbootHax(マグネットhax)
磁石とマ〇コンを使用して改造する方法
ソフトブリックした本体も復旧可能だが、マ〇コンは違法なため解説はしません

・Luma3DS
カスタムファームウェア(CFW)
arm9loaderhaxとBoot9Strapの両方に対応している
導入方法はブログアーカイブより参照してください

・.3ds、.cia
先にゲームのバックアップデータの種類について説明します
ゲームのバックアップデータはROMとインストールしてホームから直接起動できるものと二種類あります
ROMデータはローダーを介して起動しないといけません
例えば
PSP、PS3で言えば.ISO、3dsで言えば.3ds、switchで言えばxci
インストールしてホームから直接起動できるものというのは例えば
PS3、PS4で言えば.pkg、3dsで言えばcia、switchで言えばnsp
これはpsストアやeShopからダウンロードするゲームと同じ
ROMデータ、本体にインストールしてホームから起動できるものの形式は相互に変換できるツールが大抵存在する
.3dsはマ〇コンを用いて起動可能(違法なので解説はしません)
.ciaはインストールするのでホームから起動可能
なので.ciaファイルの形式を利用するのが普通です
.ciaファイルはfbiを使用してインストールが可能
バックアップ方法はブログアーカイブより参照してください
.3dsファイルは.ciaファイルに変換せずともインストールが可能です

・.3dz
マ〇コンによって開発されたNintendo 3DS ROMの形式
.3dsにオンラインで使うためのヘッダを付けて、拡張子を変えただけのもの

・.3dsx
自作ソフトの形式
自作ソフトを起動するhbl(Homebrew Launcher)から起動するもの
ホームから起動できるようにciaファイルを作成することが可能

・TWL firm
DS(i)の下位互換
NDSのゲームの起動を司る
内蔵エミュレーターみたいなものかな?

・TwiLight Menu++
NDS、GBA、GB、GBC、SNES、NES、Sega GameGear/Master System & Mega Drive/Genesisのバックアップの起動、チートなど便利な機能があるマルチエミュレーターみたいなもの
3dsではretroarchよりもこちらの方が主流です
3dsでNDSのバックアップを動かす唯一の方法

・CTRPF(CTRpluginFramework)
チートサーチ、チートコードなどの機能があるもの

・NTR CFW
CFWを導入した本体でチート(CTRPF)を使用できるようにするもの
プラグインである.plgファイルを導入して使用
NTR CFWよりも単体で使用可能な3gxの方が主流になっている
3gxと同時利用不可

・.3gx
NTR CFWに変わる新しいチート(CTRPF)を使用できるようにするもの
NTR CFWの起動が不要
現在はこちらが主流となっている

コメント