記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらでは3dsでPS1のゲームをホームから起動できるciaを作成するPS1 Forwarder Creatorを紹介します
動作速度的にNew3DSで起動することを推奨されています!
2dsllで検証しましたが、ドラクエモンスターズは問題なさそうでしたが、なぜか操作できず
https://gbatemp.net/threads/release-ps1-forwarder-creator.550175/
下記リンクを参考にps1のバックアップファイルをpbp形式に変換
https://yyoossk.blogspot.com/2020/05/ps1pbppopstationmd-free-gui.html
ツールで変換していない公式のpbpファイルは使用不可
公式のpbpファイルのみ所持の場合はゲームデータを抜き取って変換しなおしてください
これも同じく上記リンク先にまとめているのでそちらを参考に
下記リンクよりPS1 Forwarder Creatorをダウンロード&解凍
https://gbatemp.net/download/ps1-forwarder-creator.36194/
こちらはHLE BIOSというBIOSと同じような働きをする偽BIOSがあるため実機などから吸い出したBIOSは必ずしも必要ではないですが、ゲームによってはBIOSがあった方がよいみたいです
現在PS1 Forwarder Creatorで対応しているPS1のBIOSの種類は
psxonpsp660.bin PSPで吸い出したもの(もしかするとPS3のアプデから抜き出したものも使用できるかも)
scph101.bin 海外の本体のBIOS
scph5501.bin 海外の本体のBIOS
scph7001.bin 海外の本体のBIOS
scph1001.bin 海外の本体のBIOS
といった感じでほとんどが海外の本体のBIOSなので、psp又はps3のアプデから吸い出したBIOSファイルをpsxonpsp660.binにリネームして使用した方がよさそうです
吸出し方法は下記リンクを参考に
・vitaのepspからps1のBIOSを吸い出す方法
・PSPからPS1のBIOSファイルをダンプする方法
・PS3のアップデータであるPS3UPDAT.PUPからPS1のBIOSを抜き取る方法
psxonpsp660.binファイルをPS1 Forwarder Creator.exeファイルがある場所にコピー
PS1 Forwarder Creator.exeを起動
Emulator Optionsで設定を開く
細かく設定できるが、プリセットが用意されているので説明を省きます
Use HLE biosのチェックを外せばps1のbiosを用意していればそちらを使用することが可能になります
biosを用意できていない場合はチェックをつけたまま
Quick pressets
Max Speedは画質などを重視せずに動作速度を一番に考えた設定
Qualityは画質などを重視しているため、New3DSでないと動作速度が落ちるかも
Turbo、Fast 、Safeはその二つの間をとったもの
自分は2dsllでMax Speedで行いましたが動作には問題なさそうでした
Resetで設定をリセット
Cancelで設定を保存せずに閉じる
OKで設定を保存
Banner Imageに画像ファイルを読み込ませると画面上に表示されるアイコン画像などを変更可能
上の画像では変な表示になってますが、3dsではきちんと表示されてました
Product Codeは他に作成したものと被らなければそのままでよいと思われます
Long Name、Short Nameでタイトル名
Publisherは発売元
日本語名で設定してしまうと3ds本体で文字化けするので注意
半角英数字のみ
Build Ciaでciaファイルを作成し、下記リンクを参考に本体にインストールし、ゲームを起動
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/3dsciafbi.html
下画面のTap here to open the Virtual Console menuをタッチすればゲーム中に設定を開くことが可能
Continue Gameで起動しているゲームに戻る
Restart gameでゲームをリセット
Save stateで途中セーブ
Load stateでセーブした途中セーブを読み込む
Controlsでコントローラーのボタン設定
デフォルトでは
PS1 Cross = 3DS B
PS1 Circle = 3DS A
PS1 Square = 3DS Y
PS1 Triangle = 3DS X
PS1 L1 = 3DS L
PS1 R1 = 3DS R
PS1 L2 = 3DS ZL
PS1 R2 = 3DS ZR
PS1 L3 = 3DS Left Touch
PS1 R3 = 3DS Right Touch
PS1 Start = 3DS Start
PS1 Select = 3DS Select
もしゲームが起動されず、すぐにホームに戻る場合は正常にpbp化できていない可能性が高いです!
圧縮率やバックアップしたファイルそのものが正常なものか見直してください
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらでは3dsでPS1のゲームをホームから起動できるciaを作成するPS1 Forwarder Creatorを紹介します
動作速度的にNew3DSで起動することを推奨されています!
2dsllで検証しましたが、ドラクエモンスターズは問題なさそうでしたが、なぜか操作できず
https://gbatemp.net/threads/release-ps1-forwarder-creator.550175/
下記リンクを参考にps1のバックアップファイルをpbp形式に変換
https://yyoossk.blogspot.com/2020/05/ps1pbppopstationmd-free-gui.html
ツールで変換していない公式のpbpファイルは使用不可
公式のpbpファイルのみ所持の場合はゲームデータを抜き取って変換しなおしてください
これも同じく上記リンク先にまとめているのでそちらを参考に
下記リンクよりPS1 Forwarder Creatorをダウンロード&解凍
https://gbatemp.net/download/ps1-forwarder-creator.36194/
こちらはHLE BIOSというBIOSと同じような働きをする偽BIOSがあるため実機などから吸い出したBIOSは必ずしも必要ではないですが、ゲームによってはBIOSがあった方がよいみたいです
現在PS1 Forwarder Creatorで対応しているPS1のBIOSの種類は
psxonpsp660.bin PSPで吸い出したもの(もしかするとPS3のアプデから抜き出したものも使用できるかも)
scph101.bin 海外の本体のBIOS
scph5501.bin 海外の本体のBIOS
scph7001.bin 海外の本体のBIOS
scph1001.bin 海外の本体のBIOS
といった感じでほとんどが海外の本体のBIOSなので、psp又はps3のアプデから吸い出したBIOSファイルをpsxonpsp660.binにリネームして使用した方がよさそうです
吸出し方法は下記リンクを参考に
・vitaのepspからps1のBIOSを吸い出す方法
・PSPからPS1のBIOSファイルをダンプする方法
・PS3のアップデータであるPS3UPDAT.PUPからPS1のBIOSを抜き取る方法
psxonpsp660.binファイルをPS1 Forwarder Creator.exeファイルがある場所にコピー
PS1 Forwarder Creator.exeを起動
Emulator Optionsで設定を開く
細かく設定できるが、プリセットが用意されているので説明を省きます
Use HLE biosのチェックを外せばps1のbiosを用意していればそちらを使用することが可能になります
biosを用意できていない場合はチェックをつけたまま
Quick pressets
Max Speedは画質などを重視せずに動作速度を一番に考えた設定
Qualityは画質などを重視しているため、New3DSでないと動作速度が落ちるかも
Turbo、Fast 、Safeはその二つの間をとったもの
自分は2dsllでMax Speedで行いましたが動作には問題なさそうでした
Resetで設定をリセット
Cancelで設定を保存せずに閉じる
OKで設定を保存
Banner Imageに画像ファイルを読み込ませると画面上に表示されるアイコン画像などを変更可能
上の画像では変な表示になってますが、3dsではきちんと表示されてました
Product Codeは他に作成したものと被らなければそのままでよいと思われます
Long Name、Short Nameでタイトル名
Publisherは発売元
日本語名で設定してしまうと3ds本体で文字化けするので注意
半角英数字のみ
Build Ciaでciaファイルを作成し、下記リンクを参考に本体にインストールし、ゲームを起動
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/3dsciafbi.html
下画面のTap here to open the Virtual Console menuをタッチすればゲーム中に設定を開くことが可能
Continue Gameで起動しているゲームに戻る
Restart gameでゲームをリセット
Save stateで途中セーブ
Load stateでセーブした途中セーブを読み込む
Controlsでコントローラーのボタン設定
デフォルトでは
PS1 Cross = 3DS B
PS1 Circle = 3DS A
PS1 Square = 3DS Y
PS1 Triangle = 3DS X
PS1 L1 = 3DS L
PS1 R1 = 3DS R
PS1 L2 = 3DS ZL
PS1 R2 = 3DS ZR
PS1 L3 = 3DS Left Touch
PS1 R3 = 3DS Right Touch
PS1 Start = 3DS Start
PS1 Select = 3DS Select
もしゲームが起動されず、すぐにホームに戻る場合は正常にpbp化できていない可能性が高いです!
圧縮率やバックアップしたファイルそのものが正常なものか見直してください
コメント失礼致します。
返信削除New3dsLLでFF7をやりたいと思いFF7を吸い出し、こちらのやり方で3dsに入れる所まではできましたが、そこから開こうとすると強制終了(数字の羅列が出てボタンを押すと電源が切れる)されてしまいゲームをプレイする事ができませんでした。
何度か入れ直したり海外の方のやり方も見ながらやってみましたができませんでした。
吸い出し方の問題やソフト自体の問題を疑い、持っているソフト6本で試してみましたが全て強制終了されました。
pbp化がうまくいかなかったのかもしれないと思い、3dsのRetroarchにbinファイルでやってみましたがそちらも強制終了しました。
BiosはPS3アップデートファイル内のPS1エミュのBiosをリネームして使用しています
マルチトラックはisobusterで1つにまとめるとの事でしたが、マルチディスクの場合もisobusterでまとめたりしないといけないのでしょうか?
自分の思いつく原因のを考えながらやってみましたが、これ以上は思い浮かばないので教えて頂ければとおもっております。
すごいっすね
削除そこまで色々検証されたなんて
自分でも思いつかなかったです
ff7は好きで確か試して起動確認はしたことがあった気がします
数字の羅列はスクショできますか?
retroarchでも強制終了となるともしかするとcfwの方面がなにかおかしいのかな?
retroarchでは他のゲームも起動できてます?
変換したps1もpcでのエミュで起動して何も問題はないですか?
それで問題なければやはり本体側のcfwに何かしらあるのかなー
念のためlumaを最新にしてみたり
思い浮かべることはそのくらいです
すみません
そこまで色々やってうまくいかないのなら結構難しい症状ですね
luma自体の設定も何かあったりして
削除でもそこまで影響するような設定なんてあったかなー
あ
削除ファイル名日本語つかったりはもちろんしてないですよね?
返信ありがとうございます、Retroarchでゲームを起動できるかスーパーファミコンのソフトで試したところ問題なく起動しました。
削除変換したps1ソフトもpcでは問題なく作動している様でした。
あとでlumaを最新版にしてみてこれでも開けなかった場合は潔く諦めようと思います。
ファイル名に日本語は使っていません。
数字の羅列の写真を撮影したのですが、こちらに貼り付ける方法がよく分からないです。
先程lumaを最新のものに変更してやってみましたがやはり開けませんでした...
削除ということはこれで作成したものがおかしいということになりますねー
削除うーん
設定を変えてみたりbiosを変えてみたりくらいしか思いつかないですねー
いやまてよ
削除変換したものがretroarchでは起動しなかったのですよね?
変換自体も何かあるのかも
その辺も変えてみたりしてもいいかもですね
なるほど、変換の際の圧縮率やBiosを変えたり色々試してみようと思います。
削除ありがとうございました!
このForwarderの記事が無かった為、こちらに失礼させて頂きます。
返信削除「New Super Ultimate Injector (NSUI)」 ※今はbeta 28が最新の様です。
https://gbatemp.net/threads/discussion-new-super-ultimate-injector-nsui.500376/page-33
GUIがスペイン語なので、都度、翻訳しながらにらめっこですが、マニアックな機種も多く、面白い感じです。
但し、動作中に呼び出すメニュー画面が文字化けするなど、なんせ設定がスペイン語なので、苦戦中です。
もし、既に評価済みなら、オススメの設定などを教えて頂ければ有り難いです!
情報ありがとうございます!
削除https://yyoossk.blogspot.com/2021/03/3dscianew-super-ultimate-injector-nsui.html
コメント失礼します。
返信削除ルパン三世カリオストロの城-再会-というソフトをciaにして開いたのですがdisc1を入れてくださいと出てできません。どうすれば良いのですか?教えていただけると助かります。
持ってないので分かりませんが、マルチディスクです?
削除表示されている意味なのでは?
ディスクの1枚目を入れるというかそれをcia化
はい、マルチディスクです。
削除今日やってdisc1はできたのですが途中でdisc2を入れてくださいとでてできないのですがこれはどうしたら良いのでしょうか?
いやw
削除マルチディスクのeboot作成して入れ替えるしかないでしょw
大変丁寧な指導をして下さったためできることができました!!!!ありがとうございました!!!
削除今更ながら書き込み失礼します。現在最新版の1.7.8で、DUALSHOCKやアナログコントローラーに設定しても機能しない不具合が発生しているようです。1.7.7ではきちんと機能したので、ジョイスティックを多用するゲームだとこちらのバージョンの方が良いかもしれません。
返信削除情報ありがとうございます!
削除はじめまして、Switchや3DSの記事を拝見させてもらってます。
返信削除こちらの記事を参考にしてPS1のソフトをciaにして3DSにFBIでいれれました。
セーブデータについてなのですが、GBAのVCのような方法(Godmode)でバックアップやリストアする方法はご存じありませんか?
検索の仕方がわるいのか見つけることができず、コメントさせていただきました。
自己解決できました。
返信削除PS1 Forwarder Creatorのエミュオプションの設定でできました。
これでRetroArchのセーブフォルダにセーブができました。
目的はチートかセーブデータ改造だったのでPCSXでやれそうです。
不要な投稿でしたら2つとも認証せずにさくって下さい。