DSi HiyaCFW&TwiLight Menu++インストール方法

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html



こちらではDSiにHiyaCFW&TwiLight Menu++インストールする方法を紹介します

https://dsi.cfw.guide/installing-unlaunch.html


HiyaCFWの主な機能
カスタムDSiWareに対応
EmuNAND
システムメニューをTWiLightMenu++に置き換えることが可能
マジコンの起動を不可能にする
リージョンロック解除
3DS専用のDSiWareの起動を可能にする(メイドインワリオなど)

TwiLight Menu++の主な機能
システムメニューに変わる色々な機能を備えたメニュー
NDS、GBA、GB、GBC、SNES、NES、Sega GameGear/Master System & Mega Drive/Genesisのバックアップの起動
チート

必要なもの
Fat32形式でフォーマットした32GBまでのSDカード
DSi本体(普通のDSではない)

SDカードの容量を2GB以下にする
HiyaCFWのEmuNAND起動には2GB以下の容量のsdカードのみという制約があります
これをしないと画像のようにエラーが表示され起動できません
・適当なファイルで埋める
文字通り適当なファイルを詰め込んで容量を2GB以下にまでする
どんなファイルでもよい

・ダミーファイル作成ツールで任意の容量のファイルを作成してうめる お勧め
https://tipstour.net/free-soft/6937
FAT32形式のSDカードのため4GBを超えるファイルを作成してもSDカードには入らない
3.9GBなど微調整必要
1GBごとに小分けにダミーファイルを作成しておけば、空き容量がなくなってきた際に消していけばいいので楽
dummy1、dummy2、dummy3などファイル名を追加していく

又は
下記リンクよりjust-a-DFCの.exe版をダウンロードし、起動
https://github.com/YourKalamity/just-a-DFC/releases
sdカードのドライブレターを打ち込みエンターを押すとsdカードの中にダミーファイルが作成される

・自作ソフトを使用してダミーファイルを作成
下記リンクよりdfc.ndsファイルをダウンロードし、sdカードのルートにコピー
https://github.com/Epicpkmn11/dfc/releases
A、Bボタンを同時押ししながら起動し、Unlaunchのファイルメニューから起動するとダミーファイルが作成される

hbmenuからfwtoolを起動してNANDのバックアップ
バージョンを確認
本体設定
上画面にバージョンが表示される

下記リンクより自分の本体のバージョンにあったMemory Pitをダウンロードし、pit.binをsdカードの中の
private/ds/app/484E494A
フォルダの中にコピー(自分でフォルダを作成)
・1.0~1.3
https://github.com/emiyl/dsi.cfw.guide/raw/master/assets/files/memory_pit/256/pit.bin
・1.4~1.45
https://github.com/emiyl/dsi.cfw.guide/raw/master/assets/files/memory_pit/768_1024/pit.bin

下記リンクよりFlipNote-Lennyをダウンロード&解凍し、ndsフォルダの中にあるfwTool.ndsファイルをsdカードのルートにコピー
https://davejmurphy.com/͡-͜ʖ-͡/

下記リンクよりhbmenu-バージョン.tar.bz2ファイルをダウンロード&解凍し、hbmenuフォルダの中のBOOT.NDSファイルをsdカードのルートにコピー
https://github.com/devkitPro/nds-hb-menu/releases/

SDカードを本体に差し込む
ニンテンドーDSiカメラを起動
SDカードを選択してアルバムを開くとhbmenuが開く
fwTool.ndsを起動
Backup DSi NANDでNANDファイルをバックアップ開始
Biosのダンプが目的の人はここでDump Biosでダンプ可能
エミュレーターなどに使用する場合はfirmware.binが必要になるため、Backup Firmwareも行うこと
saved nand.bin.sha1.と表示されたらそのままExitを選択してhbmに戻り、本体の電源を落とす

SDカードをPCに読み込ませ、FW~(英数字)フォルダをそのままどこかに大事に保存しておく

Unlaunchをインストール
下記リンクよりUnlaunchをダウンロード&解凍してUNLAUNCH.DSIファイルをunlaunch.ndsにリネームしてsdカードのルートに保存
https://problemkaputt.de/unlaunch.zip
再びニンテンドーDSiカメラからhbmenuを開き、unlaunch.ndsを起動
Install nowを選択
Installation completeと表示されたら導入完了
本体の電源を落とす

HiyaCFW&TwiLight Menu++インストール
下記リンクよりHiyaCFW-Helperをダウンロード&解凍してHiyaCFW_Helper.exeを起動
https://github.com/mondul/HiyaCFW-Helper/releases
…をクリックしてsdカードの中のFW~(英数字)フォルダの中にあるnand.binを開き、Startをクリック
すると保存場所を聞かれるのでSDカードのルートを選択
Statesに
Done!
Eject your SD card and insert it into your DSi
と表示されたら完了

SDカードを本体に差し込み起動

電源を入れた際にボタンコンボまたは直接自動で起動できるように設定
OPTIONS
NO BUTTONは何もボタンを押さずに通常起動で何が起動するかを選択
これをhiyaCFWにしてもよい
BUTTON AはAボタンを押しながら起動で何を起動するか選択
BUTTON BはBボタンを押しながら起動で何を起動するか選択
BUTTON XはXボタンを押しながら起動で何を起動するか選択
BUTTON YはYボタンを押しながら起動で何を起動するか選択
LOAD ERRORは読み込みに失敗した際に起動するものを選択 弄らない方がよい
BUTTON A+BはAボタンとBボタンを同時に押しながら起動で何を起動するか選択

選択が終わったらSAVE & EXIT
TwiLight Menu++のボタン割り当てを忘れずに
FILEMENUも選択しておけばUnlaunchを開くことができる

hiyaCFWを起動
さきほど設定したボタンコンボで本体の電源を入れhiyaCFWを起動
SplashはHiyaCFWのスプラッシュスクリーンの表示をするかしないか
DSi Splash/H&S screenは通常起動した際に流れるDSiのブートロゴ
Autoboot titleはsdカードの中のhiya/autoboot.binを起動する(分からない人はチェックを入れない事!)
設定が終わったらSTARTを押してセーブ

メニューからもTwiLight Menu++を起動できるようになっていると思います

導入後の自作ソフトの開き方
TwiLight Menu++を起動
右下の→を開く
新しいバージョンではこの画面でBボタンを押す
.nds形式の自作ソフトを開くことができる

DSi Wareインストール方法
https://yyoossk.blogspot.com/2019/12/dsidsi-ware.html


コメント

  1. HiyaCFW及びTwiLight Menu++のアンインストールをしたいのですが、DSi→本体の初期化だけでアンインストールできるのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 記事にしました
      https://yyoossk.blogspot.com/2022/05/dsihiyacfwtwilight-menu.html

      削除

コメントを投稿