3ds CFWのLuma3DSのconfigrationメニュー解説

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


こちらでは3dsのCFWのLuma3DSのconfigrationメニューを解説します
https://github.com/LumaTeam/Luma3DS/wiki/Optional-features
既に導入済ならSELECTボタンを押しながら電源を入れれば表示させることができます
Aボタンで決定
STARTボタンで設定を保存

Screen brightnessで画面の光度を変更できる
Splashはスプラッシュスクリーンを表示するかどうか
https://yyoossk.blogspot.com/2016/12/3ds-luma3ds.html
Splash durationはスプラッシュスクリーンの表示時間でsecondsは秒数という意味
PIN lockは起動するためのパスワードを設定

New 3DS CPUはNew 3DSでのCPUの動作速度でClock+L2が一番いいと思われる
・Off:Clock/ L2は強制されていない
・Clock:New 3DS CPUは、このオプションが選択されている場合、New 3DS用に拡張されていないゲームでも、268MHzではなく804MHzで実行さる
・L2:New3DSの追加のL2キャッシュは、通常それをサポートしないゲームで有効になる
・Clock + L2:前の2つのオプションを組み合わせたもの

Hbmenu autobootは起動時に自動で3dsかdsiの自作ソフトを起動できるHbmenuを起動することができるようです
この項目を追加した時点ではおま環か分かりませんが設定をすると起動できませんでした
・Offはいつものようにホーム画面が起動する
・3DSは3DS用のhbmが起動する
・DSiはNDS用の自作ソフトを起動できるTwiLight Menu++のnds-hb-menu bootstrapを起動する
・nds-hb-menu bootstrapのタイトルIDを使用し、最初に3DSの公式OSを経由する必要があるため、起動に少し時間がかかる

Default EmuNANDは複数EmuNANDを作成している場合に切り替えられる

Autoboot EmuNANDは起動したら最初からEmuNANDで起動される

Use EmuNAND FIRM if booting with RはRボタンを押しながら起動したら最初のEmuNANDのFIRMで起動されたSysNAND(SysE)が起動するというもの

Enable loading external FIRMs and modules
EmuNANDに近いもの?
このオプションを有効にすると、/ luma /および/ luma / sysmodulesでFIRMおよびsysmodule(組み込みのみ!)が検索され、NAND上のバージョンではなくSDカードからロードさる
・サポートされる外部FIRMおよびsysmoduleは次のとおり
native.firm:メインファームウェアであるNATIVE_FIRM。
twl.firDSm:TWL_FIRM、DSiWareおよびDSゲームで使用さる
agb.firm:AGB_FIRM、ゲームボーイアドバンス仮想コンソールゲームで使用
safe.firm:3DSのセーフモードのSAFE_FIRM、NATIVE_FIRM
sysupdater.firm:
name.cxi:組み込みのsysmoduleは外部からロードできる
つまり、fs.cxi、pm.cxi、loader.cxiなど
・3.0.0より古いNATIVE / SAFE_FIRMをロードする場合、外部sysmoduleのロードは使用できない
・注:FIRMがNUSで暗号化されている場合は、対応するcetkファイル、cetk、cetk_twl、cetk_agb、cetk_safe、およびcetk_sysupdaterもそれぞれ含める必要があります。

Enable game patchingはゲームのmodを使用する際に有効に
External.codeおよびexheaderのロード、IPSパッチ、LayeredFS、およびLocale Emulationといったさまざまなゲームパッチの機能を有効にする

External code.binおよびexheader.binのロード: この機能により、ROMハック/改造/その他のために、修正されたゲームをCIAとして再構築する必要なく、パッチされたコードとexheaderバイナリをロードすることができる
・この機能を使用するには、SDカードのluma/titlesフォルダの中にタイトルIDフォルダを作成し、修正したcode.binをタイトルIDフォルダに置く
タイトルIDがわからない場合は、3dsdbでゲームを検索
例えば、ポケモンXのタイトルIDは0004000000055D00なので、そのコードバイナリにパッチを当てたい場合は、修正したcode.binをsdカードの中のluma/titles/0004000000055D00フォルダに置くことになる
・注:これらのファイルは解凍する必要あり!
圧縮された.codeファイルや類似のものは、ここでは機能しない
GodMode9や他の多くのツールで、.codeをcode.binに解凍することが可能
IPS patching: code.bin全体を含めるのではなく、IPSパッチフォーマットでコードバイナリにパッチを当てることが可能
・この機能を使用するには、code.ipsファイルをsdカードの中のluma/titles/タイトルIDフォルダに配置
LayeredFS:ゲームやアプリケーションのromfs内のファイルを置き換えることが可能
・この機能を使用するには、sdカードの中のluma/titles/タイトルID/romfsを作成し、ゲームのromfsから変更したファイルをromfsフォルダに置く
・注:DLCパッチやHANSスタイルのromfsバイナリファイル(フォルダの代わり)は、現時点ではサポートされていない
Locale Emulation:リージョンフリーパッチによってすべての地域のゲームをプレイすることができるが、一部のゲームは、想定される地域/Localeの外ではフリーズしたりクラッシュしたりする
これを解決するために、Localeをエミュレートすることが可能
・この機能を使用するには、sdカードの中のluma/titles/タイトルIDフォルダ内にlocale.txtを作成
このテキストファイルを編集して、地域(JPN, USA, EUR, AUS, CHN, KOR, TWN)と言語(JP, EN, FR, DE, IT, ES, ZH, KO, NL, PT, RU, TW)をスペースで区切る
例えば、『ポケモンY』を日本語の言語と地域でプレイするには、sdカードの中のluma/titles/0004000000055E00に、JPN JPという内容のlocale.txtを置く
・注:このレベルのLocale Emulationは、ゲームによっては十分ではない
これを解決するために、国や州のID(2桁の16進整数)を指定できるようになった
例えば、フランス語でプレイするヨーロッパのlocale.txtは、EUR FR FR 01という内容になる
この拡張Locale Emulationは、ほとんどの場合、必要ない
・注:上記以外にもLocaleが存在する可能性がある
ポケモンから抽出したリストを以下に掲載するので、テストしてみるとよい
*regions[]   = {"---", "JPN", "USA", "EUR", "AUS", "CHN", "KOR", "TWN"}, 
*languages[] = {"--", "JP", "EN", "FR", "DE", "IT", "ES", "ZH", "KO", "NL", "PT", "RU", 
               "TW"}, 
*countries[] = {"--", "JP", "--", "--", "--", "--", "--", "--", "AI", "AG", "AR", "AW", 
               "BS", "BB", "BZ", "BO", "BR", "VG", "CA", "KY", "CL", "CO", "CR", "DM", 
               "DO", "EC", "SV", "GF", "GD", "GP", "GT", "GY", "HT", "HN", "JM", "MQ", 
               "MX", "MS", "AN", "NI", "PA", "PY", "PE", "KN", "LC", "VC", "SR", "TT", 
               "TC", "US", "UY", "VI", "VE", "--", "--", "--", "--", "--", "--", "--", 
               "--", "--", "--", "--", "AL", "AU", "AT", "BE", "BA", "BW", "BG", "HR", 
               "CY", "CZ", "DK", "EE", "FI", "FR", "DE", "GR", "HU", "IS", "IE", "IT", 
               "LV", "LS", "LI", "LT", "LU", "MK", "MT", "ME", "MZ", "NA", "NL", "NZ", 
               "NO", "PL", "PT", "RO", "RU", "RS", "SK", "SI", "ZA", "ES", "SZ", "SE", 
               "CH", "TR", "GB", "ZM", "ZW", "AZ", "MR", "ML", "NE", "TD", "SD", "ER", 
               "DJ", "SO", "AD", "GI", "GG", "IM", "JE", "MC", "TW", "--", "--", "--", 
               "--", "--", "--", "--", "KR", "--", "--", "--", "--", "--", "--", "--", 
               "HK", "MO", "--", "--", "--", "--", "--", "--", "ID", "SG", "TH", "PH", 
               "MY", "--", "--", "--", "CN", "--", "--", "--", "--", "--", "--", "--", 
               "AE", "IN", "EG", "OM", "QA", "KW", "SA", "SY", "BH", "JO", "--", "--", 
               "--", "--", "--", "--", "SM", "VA"}; 

Show NAND or user string in System Settingsは設定を開いた際にバージョン表記にSysかEmuを追記してくれるので普通に起動しているかEmuNANDで起動しているか確認することが可能になる
・Sys:普通に起動したものでSysNAND
・Emu:EmuNAND
・EmuX(Xは2、3、4のいずれか):独自のファームで起動されたEmuNAND X、
・SysE:最初のEmuNANDのFIRMで起動されたSysNAND、
・SyEX:(Xは2、3、または4の場合がある):EmuNAND XのFIRMでブートされたSysNAND、
・EmuS:SysNAND FIRMでブートされた最初のEmuNAND
・EmXS(Xは2、3、4のいずれか):SysNAND FIRMで起動したEmuNANDX

NANDタイプごとにカスタム文字列を設定できる(最大19文字)
そのためには、sdカードの中のlumaフォルダにcustomversion_NANDtype.txtを置く
  • customversion_sys.txt: SysNAND
  • customversion_emu.txt: EmuNAND 1
  • customversion_emu2.txt: EmuNAND 2
  • customversion_emu3.txt: EmuNAND 3
  • customversion_emu4.txt: EmuNAND 

Show GBA boot screen in patched AGB_FIRMはGBAのゲームを起動する際に、GBAの公式のブート画面を表示するかどうか


Set developer UNITINFO
devkit化するもの
・ブート時にARM11に送信されるCFG_UNITINFOの値にパッチを適用して、アプリケーションが開発ユニットで実行されているとアプリケーションに認識させ、CIA暗号化を開発者キーに切り替える
・特定の開発キット専用ソフトウェアを実行できるが、eショップ、amiibo、小売暗号化CIA(ほとんどすべてのゲーム)などを使用できなくなる
・Lumaを実行している開発キットには逆の効果がある

Disable ARM11 exception handlers
システムで発生したクラッシュ/例外に関する詳細を提供するARM11の例外ハンドラーを無効にする
このオプションがチェックされていて無効にできない場合でも、ARM9例外ハンドラは有効のまま
このオプションを使用しないことを強くお勧めする
使用すると、このオプションを無効にするまで、Luma3DSリポジトリの[Issues]ページに問題を送信する権利が失われる

コメント

  1. ニンテンドー3DS システムバージョン 11.14.0-46J更新があったみたいです
    何か情報あったら記事出してください

    返信削除
    返信
    1. これでいけますよ
      https://yyoossk.blogspot.com/2020/05/3dsbannerbomb3-mode.html

      削除

コメントを投稿