こちらの方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
自作ソフト投稿サイト
https://yyoossk.blogspot.jp/2018/01/blog-post_3.html
gbatemp
https://gbatemp.net/threads/nintendo-switch-homebrew-mega-thread.502737/
modをインストールする自作ソフト(随時更新)
https://yyoossk.blogspot.com/2018/08/mod.html
自作ソフトストアunofficial-appstore
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/unofficial-appstore.html
本体のみで自作ソフトをダウンロード(Homebrew App Store NX )
https://yyoossk.blogspot.jp/2018/05/homebrew-app-store-nx_63.html
ファームウェアや自作ソフトのバージョンを追跡するための自作ソフトNXUpdateTracker紹介
https://yyoossk.blogspot.com/2023/10/nxupdatetracker.html
・自作ソフトローダーhbmenuにファイルブラウザやアプリストア、自作ソフト&レトロゲームのフォーワーダー作成、カスタムテーマダウンロード&インストールなどの機能を追加した多機能hbmenu
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
自作ソフト投稿サイト
https://yyoossk.blogspot.jp/2018/01/blog-post_3.html
gbatemp
https://gbatemp.net/threads/nintendo-switch-homebrew-mega-thread.502737/
modをインストールする自作ソフト(随時更新)
https://yyoossk.blogspot.com/2018/08/mod.html
自作ソフトストアunofficial-appstore
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/unofficial-appstore.html
本体のみで自作ソフトをダウンロード(Homebrew App Store NX )
https://yyoossk.blogspot.jp/2018/05/homebrew-app-store-nx_63.html
ファームウェアや自作ソフトのバージョンを追跡するための自作ソフトNXUpdateTracker紹介
https://yyoossk.blogspot.com/2023/10/nxupdatetracker.html
・自作ソフトローダーhbmenuにファイルブラウザやアプリストア、自作ソフト&レトロゲームのフォーワーダー作成、カスタムテーマダウンロード&インストールなどの機能を追加した多機能hbmenu
Sphaira
https://yyoossk.blogspot.com/2024/12/hbmenuhbmenusphaira.html
・Nintendo Switch Onlineのアイコンを使用してカスタムユーザーアイコンを作成し適用する
・Nintendo Switch Onlineのアイコンを使用してカスタムユーザーアイコンを作成し適用する
nso-icon-tool
https://github.com/dslatt/nso-icon-tool
・ブログ観覧
switch-blog-browser
https://yyoossk.blogspot.com/2023/04/switch-blog-browser.html
・ftpクライアント
https://github.com/dslatt/nso-icon-tool
・ブログ観覧
switch-blog-browser
https://yyoossk.blogspot.com/2023/04/switch-blog-browser.html
・ftpクライアント
FTP Client for the switch
・実際のバッテリー残量や電圧とかけ離れた時に%とmAhの値にまつわる不具合を修正できる
Battery Desync Fix NX
Chiaki
・PCのゲームをリモートプレイ
Moonlight-Switch
・本体で直接CFW、アップデータ、チートの更新、その他ツール全部入り
AIO-switch-updater
・ゲームの言語と地域をタイトルごとに変更
nx-locale-switcher
https://yyoossk.blogspot.com/2021/03/nx-locale-switcher.html
・オフラインでニンテンドーネットワークIDを本体に登録されているアカウントにリンクまたは解除
・オフラインでニンテンドーネットワークIDを本体に登録されているアカウントにリンクまたは解除
・Linkalhoが削除された件 注意
Linkalho
・本体のみでチートファイルをダウンロード&アップデート
switch-cheats-updater
https://yyoossk.blogspot.com/2020/04/blog-post_8.html
・本体に表示されるジョイコンの色を変更する
JC-color-swapper
https://yyoossk.blogspot.com/2020/03/jc-color-swapper.html
・オフラインでゲームの更新があるかどうか確認できる
NX-Update-Checker
https://yyoossk.blogspot.com/2020/02/nx-update-checker.html
・みまもり設定パスワードを変更
Reset-Parental-Controls-NX
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/reset-parental-controls-nx.html
・みまもり設定のパスワードを変更&削除やプレイタイムの設定
Reset-Parental-Controls-NX byMCMi460
https://yyoossk.blogspot.com/2023/02/reset-parental-controls-nx-bymcmi460.html
・公式のホームメニューか、カスタムホームメニューuLaunchに切り替えられる
qulaunche
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/ulaunchqulaunche.html
・カスタムホームメニューuLaunchをインストール、アンインストール、アップデート
DC uLaunch Updater
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/ulaunchdc-ulaunch-updater.html
・自作ソフトを管理
HomeBrew-Manager
https://yyoossk.blogspot.com/2019/10/homebrew-manager.html
・自作ソフトの情報表示
Homebrew-Details
https://github.com/Chrscool8/Homebrew-Details
・sysNAND&EmuNANDをクリーンアップ
Haku33SwitchCleaner
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/sysnandemunandhaku33switchcleaner.html
・公式のサーバーとのデータ送受信を遮断する90DNSが正常に動いているか確認
Switch 90DNS tester
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/90dnsswitch-90dns-tester.html
・より安全にネットワークに接続できるように個人情報を削除
incognito
https://yyoossk.blogspot.com/2019/02/incognito.html
・公式サーバーへ改造した痕跡のデータを送信しないようにする
Lock-Logs
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/lock-logs.html
・CPU、GPU、RAMの設定ができる自作ソフト
Freebird(Atmosphere専用)
https://yyoossk.blogspot.com/2019/02/cpugpuramfreebirdatmosphere.html
・ドックモードか携帯モードに偽装するためのReverseNXの設定を切り替える
ReverseNX-Tool
https://yyoossk.blogspot.com/2019/07/reversenxatmospherekosmos.html
・Hekate&Argon(CFW切り替え&ペイロード起動)の機能を使用できる
HekateBrew(Kosmos専用)
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/hekateargoncfwhekatebrewkosmos.html
・ペイロードを起動できる
PayloadReboot
・.sf2と.midファイルを再生
nx-midi
https://github.com/Cyuubi/nx-midi/releases
・.vgmファイルを再生
VGMPlayerNX
https://github.com/simontime/VGMPlayerNX/releases
・メディアサーバーJellyfinを利用するメディアプレーヤークライアント
・PDFファイルを観覧
eBookReaderSwitch
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/pdfebookreaderswitch.html
ebookViewerNX
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/pdfebookviewernx.html
・テキストエディタ
SX Reboot
https://yyoossk.blogspot.com/2019/03/sxossx-reboot.html
・ブルートゥースワイヤレスヘッドホンとペアリング
https://yyoossk.blogspot.com/2023/02/reset-parental-controls-nx-bymcmi460.html
・公式のホームメニューか、カスタムホームメニューuLaunchに切り替えられる
qulaunche
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/ulaunchqulaunche.html
・カスタムホームメニューuLaunchをインストール、アンインストール、アップデート
DC uLaunch Updater
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/ulaunchdc-ulaunch-updater.html
・自作ソフトを管理
HomeBrew-Manager
https://yyoossk.blogspot.com/2019/10/homebrew-manager.html
・自作ソフトの情報表示
Homebrew-Details
https://github.com/Chrscool8/Homebrew-Details
・Atmosphere(公式)とhekateを本体で直接アップデート
Atmosphere-Updater
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/atmospherehekateatmosphere-updater.html
Atmosphere-Updater
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/atmospherehekateatmosphere-updater.html
・sysNAND&EmuNANDをクリーンアップ
Haku33SwitchCleaner
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/sysnandemunandhaku33switchcleaner.html
・公式のサーバーに接続できないようにしてBANのリスクをなくす90DNSを自動で導入
witch-90dns-setter
・公式のサーバーとのデータ送受信を遮断する90DNSが正常に動いているか確認
Switch 90DNS tester
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/90dnsswitch-90dns-tester.html
・より安全にネットワークに接続できるように個人情報を削除
incognito
https://yyoossk.blogspot.com/2019/02/incognito.html
・公式サーバーへ改造した痕跡のデータを送信しないようにする
Lock-Logs
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/lock-logs.html
・CPU、GPU、RAMの設定ができる自作ソフト
Freebird(Atmosphere専用)
https://yyoossk.blogspot.com/2019/02/cpugpuramfreebirdatmosphere.html
・ドックモードか携帯モードに偽装するためのReverseNXの設定を切り替える
ReverseNX-Tool
https://yyoossk.blogspot.com/2019/07/reversenxatmospherekosmos.html
・Hekate&Argon(CFW切り替え&ペイロード起動)の機能を使用できる
HekateBrew(Kosmos専用)
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/hekateargoncfwhekatebrewkosmos.html
・ペイロードを起動できる
PayloadReboot
reboot_to_payload(atmosphere専用)
https://yyoossk.blogspot.com/2019/01/reboottopayloadatmosphere.html
Payload Launcher
https://yyoossk.blogspot.com/2019/03/payloadlauncheratmosphere.html
・USB経由で直接本体に挿しているSDカードにアクセス
USB File Transfer(haze) Atmosphère公式アプリ
https://yyoossk.blogspot.com/2019/01/reboottopayloadatmosphere.html
Payload Launcher
https://yyoossk.blogspot.com/2019/03/payloadlauncheratmosphere.html
・USB経由で直接本体に挿しているSDカードにアクセス
USB File Transfer(haze) Atmosphère公式アプリ
mtp-server-nx
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/usbsdmtp-server-nx.html
・USB経由でSDカード、SYSTEM、USERにアクセス
nxmtp
https://yyoossk.blogspot.com/2019/01/usbsdsystemusernxmtp.html
・インターネットブラウザを起動できる
BrowseNX
https://yyoossk.blogspot.com/2019/01/browsenx.html
SwitchBruNetwork
https://gbatemp.net/threads/switchbru-network-1-0-browse-internet-without-dns-unofficial.529417/
・コマンドラインベースのインターネットブラウザ
Delve
https://github.com/noirscape/delve/releases
・本体のみで様々なファイルをダウンロード
nXDownload
https://yyoossk.blogspot.com/2019/01/nxdownload.html
・ネットワーク経由でスクリーンショットをダウンロード
Switch-Media-Host
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/switch-media-host.html
NXGallery
https://yyoossk.blogspot.com/2021/02/nxgallery.html
・カスタムテーマを本体で直接ダウンロード&インストール
themezer-nx
https://yyoossk.blogspot.com/2020/08/blog-post_24.html
・本体で簡単にカスタムテーマの導入&切り替える
NxThemes Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/nxthemes-installer.html
・アバター画像を変更する
Avatool
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/avatool.html
nso-icon-tool
https://yyoossk.blogspot.com/2024/10/nso-icon-tool.html
・読み込ませるEmuNANDのファイルを切り替える
EmuNand-Swapper
https://github.com/Shmadul/EmuNand-Swapper/releases
・Emunandの有効無効を簡単に切り替えられる(Atmosphere専用)
EmuMmcConfig
https://yyoossk.blogspot.com/2019/06/emunandemummcconfigatmosphere.html
emummc-toggler
https://yyoossk.blogspot.com/2019/06/emunandemummc-toggleratmosphere.html
・本体のみで簡単にkipの切り替えが可能
KipSelect (Atmosphere専用)
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/atmospherekipkipselect.html
・オーバークロックできるsys-clkを本体で直接設定を変更
sys-clk manager
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/usbsdmtp-server-nx.html
・USB経由でSDカード、SYSTEM、USERにアクセス
nxmtp
https://yyoossk.blogspot.com/2019/01/usbsdsystemusernxmtp.html
・インターネットブラウザを起動できる
BrowseNX
https://yyoossk.blogspot.com/2019/01/browsenx.html
SwitchBruNetwork
https://gbatemp.net/threads/switchbru-network-1-0-browse-internet-without-dns-unofficial.529417/
・コマンドラインベースのインターネットブラウザ
Delve
https://github.com/noirscape/delve/releases
・本体のみで様々なファイルをダウンロード
nXDownload
https://yyoossk.blogspot.com/2019/01/nxdownload.html
・ネットワーク経由でスクリーンショットをダウンロード
Switch-Media-Host
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/switch-media-host.html
NXGallery
https://yyoossk.blogspot.com/2021/02/nxgallery.html
・カスタムテーマを本体で直接ダウンロード&インストール
themezer-nx
https://yyoossk.blogspot.com/2020/08/blog-post_24.html
・本体で簡単にカスタムテーマの導入&切り替える
NxThemes Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/nxthemes-installer.html
・アバター画像を変更する
Avatool
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/avatool.html
nso-icon-tool
https://yyoossk.blogspot.com/2024/10/nso-icon-tool.html
・読み込ませるEmuNANDのファイルを切り替える
EmuNand-Swapper
https://github.com/Shmadul/EmuNand-Swapper/releases
・Emunandの有効無効を簡単に切り替えられる(Atmosphere専用)
EmuMmcConfig
https://yyoossk.blogspot.com/2019/06/emunandemummcconfigatmosphere.html
emummc-toggler
https://yyoossk.blogspot.com/2019/06/emunandemummc-toggleratmosphere.html
・本体のみで簡単にkipの切り替えが可能
KipSelect (Atmosphere専用)
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/atmospherekipkipselect.html
・オーバークロックできるsys-clkを本体で直接設定を変更
sys-clk manager
sys-clk-Editor
https://yyoossk.blogspot.com/2019/08/sys-clksys-clk-editor.html
https://yyoossk.blogspot.com/2019/08/sys-clksys-clk-editor.html
・オンラインで直接アップデータをダウンロード&インストール
NightFall
https://yyoossk.blogspot.com/2020/09/blog-post_20.html
・任意のバージョンにアップデート&ダウングレード
Daybreak Atmosphère公式アプリ
https://yyoossk.blogspot.com/2020/08/exfatdaybreak.html
ChoiDujourNX
https://yyoossk.blogspot.com/2018/10/choidujournx.html
・任意のバージョンにアップデート&ダウングレード
Daybreak Atmosphère公式アプリ
https://yyoossk.blogspot.com/2020/08/exfatdaybreak.html
ChoiDujourNX
https://yyoossk.blogspot.com/2018/10/choidujournx.html
・本体のファームウェアと更新準備でインストールされたファームウェアをダンプ
Switch Firmware Dumper お勧め
Firmware Dumper
https://yyoossk.blogspot.com/2018/11/firmware-dumper.html
biggestDump
https://yyoossk.blogspot.com/2018/11/biggestdump.html
・本体のみで簡単にeshopからダウンロード購入したゲームのtitlekeyを取得
DZ
https://yyoossk.blogspot.com/2018/09/eshoptitlekey.html
・PCゲームをswitchでストリーミング
moonlight-switch
https://github.com/kbhomes/moonlight-switch/releases
・本体で直接Nand&SDカードを編集できる
kEx
https://yyoossk.blogspot.com/2018/09/nandsdkex.html
・PRODINFOの編集を有効無効を切り替えられる
ProdInfoEnabler
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/prodinfoprodinfoenabler.html
・AtmosphereでAutobootの設定&sysmoduleの有効無効&hbmのボタンコンボ&起動先を指定して再起動できる
https://yyoossk.blogspot.com/2018/11/firmware-dumper.html
biggestDump
https://yyoossk.blogspot.com/2018/11/biggestdump.html
・本体のみで簡単にeshopからダウンロード購入したゲームのtitlekeyを取得
DZ
https://yyoossk.blogspot.com/2018/09/eshoptitlekey.html
・PCゲームをswitchでストリーミング
moonlight-switch
https://github.com/kbhomes/moonlight-switch/releases
・本体で直接Nand&SDカードを編集できる
kEx
https://yyoossk.blogspot.com/2018/09/nandsdkex.html
・PRODINFOの編集を有効無効を切り替えられる
ProdInfoEnabler
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/prodinfoprodinfoenabler.html
・AtmosphereでAutobootの設定&sysmoduleの有効無効&hbmのボタンコンボ&起動先を指定して再起動できる
Hekate-Toolbox
・LayeredFS対応版CFWでバックアップのゲームの切り替え又は有効無効を本体のみで行う
Mod-Manager
https://yyoossk.blogspot.com/2018/07/layeredfscfwmod-manager.html
・ゲームカートリッジのダンプ
SX Dumper
https://yyoossk.blogspot.com/2018/11/xcisx-dumpersxos.html
WAIN Card Dumper NX
https://yyoossk.blogspot.com/2018/11/xciwain-card-dumper-nxhdd.html
・ゲームカードを本体に直接インストール
Gamecard Installer NX
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/gamecard-installer-nx.html
・ゲームカートリッジをXCI又はNSPとしてダンプ&eshopで購入して本体にインストールしたゲームをNSPとしてダンプ
nxdumptool
https://yyoossk.blogspot.com/2018/06/xcigcdumptool.html
Mod-Manager
https://yyoossk.blogspot.com/2018/07/layeredfscfwmod-manager.html
・ゲームカートリッジのダンプ
SX Dumper
https://yyoossk.blogspot.com/2018/11/xcisx-dumpersxos.html
WAIN Card Dumper NX
https://yyoossk.blogspot.com/2018/11/xciwain-card-dumper-nxhdd.html
フラッシュカート Mig Switch 用のゲームカードをバックアップする自作ソフトMigDumpTool紹介
・ゲームカードを本体に直接インストール
Gamecard Installer NX
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/gamecard-installer-nx.html
・ゲームカートリッジをXCI又はNSPとしてダンプ&eshopで購入して本体にインストールしたゲームをNSPとしてダンプ
nxdumptool
https://yyoossk.blogspot.com/2018/06/xcigcdumptool.html
・nspインストール、ファイルブラウザ、チケット編集など
AtmoXL-Titel-Installer
AtmoXL-Titel-Installer
NSAInstaller
DB Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2020/08/nspdb-installer.html
Goldleaf
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/nspgoldleaf.html
Goldleaf日本語版
https://yyoossk.blogspot.com/2020/02/goldleaf.html
Lithium
https://yyoossk.blogspot.com/2019/02/nsplithium.html
Tinfoil
https://yyoossk.blogspot.com/2018/07/ensptinfoil.html
Awoo-Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/nspnszawoo-installer.html
Tinleaf
https://yyoossk.blogspot.com/2020/03/nspnsztinleaf.html
TinWoo Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2021/01/xcixcznspnsztinwoo-installer.html
・nszインストール
OG_Tinfoil(Tinfoilの改良版で使用方法は全く同じ)
https://github.com/blawar/OG_Tinfoil/releases
GoldBricks(Goldleafの改良版で使用方法は全く同じ)
https://github.com/blawar/goldbricks/releases
Awoo-Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/nspnszawoo-installer.html
Tinleaf
https://yyoossk.blogspot.com/2020/03/nspnsztinleaf.html
TinWoo Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2021/01/xcixcznspnsztinwoo-installer.html
・XCIとNSPのインストール
n1dus
https://yyoossk.blogspot.com/2019/01/xcnspn1dus.html
・.XCIファイルを直接本体にインストール
ZeroTwoXCI - The XCI installer
https://yyoossk.blogspot.com/2018/09/xcizerotwoxci-xci-installer.html
Awoo-Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/nspnszawoo-installer.html
Tinleaf
https://yyoossk.blogspot.com/2020/03/nspnsztinleaf.html
TinWoo Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2021/01/xcixcznspnsztinwoo-installer.html
https://yyoossk.blogspot.com/2020/08/nspdb-installer.html
Goldleaf
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/nspgoldleaf.html
Goldleaf日本語版
https://yyoossk.blogspot.com/2020/02/goldleaf.html
Lithium
https://yyoossk.blogspot.com/2019/02/nsplithium.html
Tinfoil
https://yyoossk.blogspot.com/2018/07/ensptinfoil.html
Awoo-Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/nspnszawoo-installer.html
Tinleaf
https://yyoossk.blogspot.com/2020/03/nspnsztinleaf.html
TinWoo Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2021/01/xcixcznspnsztinwoo-installer.html
NSAInstaller
・nszインストール
OG_Tinfoil(Tinfoilの改良版で使用方法は全く同じ)
https://github.com/blawar/OG_Tinfoil/releases
GoldBricks(Goldleafの改良版で使用方法は全く同じ)
https://github.com/blawar/goldbricks/releases
Awoo-Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/nspnszawoo-installer.html
Tinleaf
https://yyoossk.blogspot.com/2020/03/nspnsztinleaf.html
TinWoo Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2021/01/xcixcznspnsztinwoo-installer.html
NSAInstaller
・XCIとNSPのインストール
n1dus
https://yyoossk.blogspot.com/2019/01/xcnspn1dus.html
・.XCIファイルを直接本体にインストール
ZeroTwoXCI - The XCI installer
https://yyoossk.blogspot.com/2018/09/xcizerotwoxci-xci-installer.html
Awoo-Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/nspnszawoo-installer.html
Tinleaf
https://yyoossk.blogspot.com/2020/03/nspnsztinleaf.html
TinWoo Installer
https://yyoossk.blogspot.com/2021/01/xcixcznspnsztinwoo-installer.html
NSAInstaller
untitled
https://yyoossk.blogspot.com/2021/10/untitled.html
・ファイルマネージャーアプリ
NX-Shell
https://yyoossk.blogspot.jp/2018/05/nx-shell.html
Apollo
https://yyoossk.blogspot.com/2019/07/apollo.html
N-Xplorer
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/n-xplorer.html
・セーブデータのバックアップ&リストア、チートサーチ&有効無効、セーブデータを直接改造
EdiZon
https://yyoossk.blogspot.com/2019/03/edizon.html
・セーブデータのバックアップ&リストア&チート管理
Checkpoint
https://github.com/BernardoGiordano/Checkpoint/releases/
・セーブデータのバックアップ&リストア
Neumann
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/neumann.html
JKSV
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/jksv.html
SX Save Manager
https://yyoossk.blogspot.com/2021/12/save-manageratmospheredrm.html
Y'allAreNUTs FW4.x/5.0.x対応
https://github.com/3096/nut/releases
・セーブデータダンパー
svitch
https://github.com/Slashcash/svitch/releases
・本体にインストールしているゲームからランダムに起動
RandPlayNX
https://github.com/JrRadiant/RandPlayNX/releases
・シャットダウン、再起動、RCMモードに再起動
ToolNX
https://yyoossk.blogspot.com/2019/02/rcmtoolnx.html
・本体を再起動
RestartNSP
・本体をシャットダウン
ShutdownNSP
https://yyoossk.blogspot.com/2018/10/nsp.html
・再起動する(rcmモードではなく通常の)
EasyPower
https://github.com/klockee/EasyPower/releases
・本体をrcmモードで再起動
RCMReboot(exFATでは使用しない方がよいとのこと)
https://gbatemp.net/threads/rcmreboot-for-atmosphere-0-8-1-reboots-your-switch-to-rcm.524989/
・ftpクライアント
FTPD
https://yyoossk.blogspot.com/2018/05/pcftpsdftpd.html
・本体の情報を取得して画面に表示
SwitchIdent
https://yyoossk.blogspot.com/2021/11/switchident.html
・デバイスID(device ID,コンソールID、CID)を取得
NX DeviceID Viewer
https://yyoossk.blogspot.com/2019/12/iddevice-ididcidnx-deviceid-viewer.html
・画面上に色を表示してスタックピクセルやデッドピクセルを発見し、点滅させてそれらの修復
ScreenTester-NX
https://github.com/Marice/ScreenTester-NX/releases
・ブラウザやネットワークにアクセスする時に更新を求められる場合に回避できるようになる
Gag-Order
https://yyoossk.blogspot.com/2018/07/gag-order.html
・バックアップしたアミーボをマウント&切り替え
AmiiSwap
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/amiiswap.html
Amiigo
https://yyoossk.blogspot.com/2019/10/amiigo.html
・仮想のamiiboを作成
https://yyoossk.blogspot.com/2021/10/untitled.html
・ファイルマネージャーアプリ
NX-Shell
https://yyoossk.blogspot.jp/2018/05/nx-shell.html
Apollo
https://yyoossk.blogspot.com/2019/07/apollo.html
N-Xplorer
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/n-xplorer.html
・セーブデータのバックアップ&リストア、チートサーチ&有効無効、セーブデータを直接改造
EdiZon
https://yyoossk.blogspot.com/2019/03/edizon.html
・セーブデータのバックアップ&リストア&チート管理
Checkpoint
https://github.com/BernardoGiordano/Checkpoint/releases/
・セーブデータのバックアップ&リストア
Neumann
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/neumann.html
JKSV
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/jksv.html
SX Save Manager
https://yyoossk.blogspot.com/2021/12/save-manageratmospheredrm.html
Y'allAreNUTs FW4.x/5.0.x対応
https://github.com/3096/nut/releases
・セーブデータダンパー
svitch
https://github.com/Slashcash/svitch/releases
・本体にインストールしているゲームからランダムに起動
RandPlayNX
https://github.com/JrRadiant/RandPlayNX/releases
・シャットダウン、再起動、RCMモードに再起動
ToolNX
https://yyoossk.blogspot.com/2019/02/rcmtoolnx.html
・本体を再起動
RestartNSP
・本体をシャットダウン
ShutdownNSP
https://yyoossk.blogspot.com/2018/10/nsp.html
・再起動する(rcmモードではなく通常の)
EasyPower
https://github.com/klockee/EasyPower/releases
・本体をrcmモードで再起動
RCMReboot(exFATでは使用しない方がよいとのこと)
https://gbatemp.net/threads/rcmreboot-for-atmosphere-0-8-1-reboots-your-switch-to-rcm.524989/
FTPD
https://yyoossk.blogspot.com/2018/05/pcftpsdftpd.html
・本体の情報を取得して画面に表示
SwitchIdent
https://yyoossk.blogspot.com/2021/11/switchident.html
・デバイスID(device ID,コンソールID、CID)を取得
NX DeviceID Viewer
https://yyoossk.blogspot.com/2019/12/iddevice-ididcidnx-deviceid-viewer.html
・画面上に色を表示してスタックピクセルやデッドピクセルを発見し、点滅させてそれらの修復
ScreenTester-NX
https://github.com/Marice/ScreenTester-NX/releases
・ブラウザやネットワークにアクセスする時に更新を求められる場合に回避できるようになる
Gag-Order
https://yyoossk.blogspot.com/2018/07/gag-order.html
・バックアップしたアミーボをマウント&切り替え
AmiiSwap
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/amiiswap.html
Amiigo
https://yyoossk.blogspot.com/2019/10/amiigo.html
・仮想のamiiboを作成
AmiiboGenerator
https://yyoossk.blogspot.com/2023/10/amiiboamiibogenerator.html
・画面の色味を調整
Fizeau
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/fizeau.html
・プレイ履歴観覧
NX-Activity-Log
https://yyoossk.blogspot.com/2024/11/nx-activity-log.html
・画面の色味を調整
Fizeau
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/fizeau.html
・プレイ履歴観覧
NX-Activity-Log
https://yyoossk.blogspot.com/2024/11/nx-activity-log.html
・発売予定のゲームを本体で確認することができる
UpcomingSwitchGames
・eshopに繋がなくてもbanされた本体でも視聴可能なyoutubeアプリ
https://drive.google.com/file/d/1p9icrJsTPmgWUdpmsJGSEvt96TGr2PVf/view
・YouTube
lennytube
https://yyoossk.blogspot.com/2019/08/youtubelennytube.html
・動画再生
NXMP
https://drive.google.com/file/d/1p9icrJsTPmgWUdpmsJGSEvt96TGr2PVf/view
・YouTube
lennytube
https://yyoossk.blogspot.com/2019/08/youtubelennytube.html
・動画再生
NXMP
pplay
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/pplay.html
PlayerNX
https://yyoossk.blogspot.com/2018/09/playernx.html
SwitchWave
https://yyoossk.blogspot.com/2024/10/mpvffmpegswitchwave.html
・音楽や動画などを再生
NXPlay - Multimedia player
https://yyoossk.blogspot.com/2018/07/nxplay-multimedia-player.html
・ミュージックプレイヤー
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/pplay.html
PlayerNX
https://yyoossk.blogspot.com/2018/09/playernx.html
SwitchWave
https://yyoossk.blogspot.com/2024/10/mpvffmpegswitchwave.html
・音楽や動画などを再生
NXPlay - Multimedia player
https://yyoossk.blogspot.com/2018/07/nxplay-multimedia-player.html
・ミュージックプレイヤー
TriPlayer
NXMilk
・.sf2と.midファイルを再生
nx-midi
https://github.com/Cyuubi/nx-midi/releases
・.vgmファイルを再生
VGMPlayerNX
https://github.com/simontime/VGMPlayerNX/releases
・メディアサーバーJellyfinを利用するメディアプレーヤークライアント
Switchfin
・PDFファイルを観覧
eBookReaderSwitch
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/pdfebookreaderswitch.html
ebookViewerNX
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/pdfebookviewernx.html
・テキストエディタ
vgedit+
・漫画リーダー
CuteManga
https://yyoossk.blogspot.com/2019/10/cutemanga.html
・画像描画
Pixel-Painter
https://gbatemp.net/threads/release-pixel-painter-simple-drawing-homebrew.497145/
・電卓
CalculateNX
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/calculatenx.html
・ペイントソフト
GrafX2
https://yyoossk.blogspot.com/2020/02/grafx2.html
・システム内の日付と時刻を変更
SwitchTime
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/switchtime.html
・アラーム時計
Strobe Alarm Clock for switch
音はならないが画面が点滅する
https://yyoossk.blogspot.com/2021/02/strobe-alarm-clock-for-switch.html
・ジョイコンのホームボタンのLEDランプを光らす
Lighting-up-LED-on-right-joycon-for-Nintendo-Switch
https://yyoossk.blogspot.com/2019/05/ledlighting-up-led-on-right-joycon-for.html
・Dropboxに本体から直接ファイルをアップロード
BackupNX
https://yyoossk.blogspot.com/2019/07/backupnx.html
・スクリーンショットをlewd.picsへ直接アップロード
https://github.com/HookedBehemoth/screen-nx/releases
・暗記カードのようにconfig/cards/にあるテキストファイルに記述したものを表示させられる
CuteManga
https://yyoossk.blogspot.com/2019/10/cutemanga.html
・画像描画
Pixel-Painter
https://gbatemp.net/threads/release-pixel-painter-simple-drawing-homebrew.497145/
・電卓
CalculateNX
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/calculatenx.html
・ペイントソフト
GrafX2
https://yyoossk.blogspot.com/2020/02/grafx2.html
・システム内の日付と時刻を変更
SwitchTime
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/switchtime.html
・アラーム時計
Strobe Alarm Clock for switch
音はならないが画面が点滅する
https://yyoossk.blogspot.com/2021/02/strobe-alarm-clock-for-switch.html
・ジョイコンのホームボタンのLEDランプを光らす
Lighting-up-LED-on-right-joycon-for-Nintendo-Switch
https://yyoossk.blogspot.com/2019/05/ledlighting-up-led-on-right-joycon-for.html
・Dropboxに本体から直接ファイルをアップロード
BackupNX
https://yyoossk.blogspot.com/2019/07/backupnx.html
・スクリーンショットをlewd.picsへ直接アップロード
https://github.com/HookedBehemoth/screen-nx/releases
・暗記カードのようにconfig/cards/にあるテキストファイルに記述したものを表示させられる
FlashCardsNX
https://github.com/CompSciOrBust/FlashCardsNX/releases
・BitTorrent クライアント
nxTransmission
https://github.com/t-flo/nxTransmission/releases
https://github.com/CompSciOrBust/FlashCardsNX/releases
・BitTorrent クライアント
nxTransmission
https://github.com/t-flo/nxTransmission/releases
・スーパーマリオ64を移植
・Google ChromeブラウザのDinosaur T-Rex Gameを移植
DinoRunNX
・ステップマニア
stepmania-nx
・自作ソフト版マリオブラザーズ
MarioBrosNX
・windowsXPに入っていた3Dピンボールを移植
SpaceCadetPinball-NX
・DOOMを移植
chocolate-doom-nx
・Flappy Bird(フラッピーバード)を移植
Flappy Bird Switch
・PCゲームShadow Warriorを起動
jfsw-switch
開発終了
・ゲームを起動する際に「ニンテンドーアカウントと連携してください。」と出て起動できない場合に回避できる
Kefir
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/blog-post.html
Kefir
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/blog-post.html
・ReiNXでhbm上でautorcm、nanddump、カスタムブートロゴ作成などが行える
ReiNX Toolkit
https://yyoossk.blogspot.com/2018/09/reinxhbmautorcmnanddumpreinx-toolkit.html
・hactoolやXCIの展開等さまざまな場面で使用するキー情報を取得する
Lockpick
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/lockpick.html
kezplez-nx
https://yyoossk.blogspot.com/2018/07/hactoolxcikezplez-nx.html
ReiNX Toolkit
https://yyoossk.blogspot.com/2018/09/reinxhbmautorcmnanddumpreinx-toolkit.html
・hactoolやXCIの展開等さまざまな場面で使用するキー情報を取得する
Lockpick
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/lockpick.html
kezplez-nx
https://yyoossk.blogspot.com/2018/07/hactoolxcikezplez-nx.html
・Atmosphere&hekate経由でAtmosphereを起動する用のnspファイルをインストール&起動するためのパッチを本体で直接アップデート
Sigpatch-Updater
・Atmosphereでnspファイルをインストール&起動するためのパッチを本体で直接アップデート
sigpatch-downloader
Sigpatches Updater
・SXOSを再起動SX Reboot
https://yyoossk.blogspot.com/2019/03/sxossx-reboot.html
・ブルートゥースワイヤレスヘッドホンとペアリング
nx-btred
Eshop不要のYoutubeのダウンロードリンクが機能していないので
返信削除https://drive.google.com/file/d/1p9icrJsTPmgWUdpmsJGSEvt96TGr2PVf/view
これをお願いします。
情報ありがとうございます!
削除こういうコメントは非常に助かります!
本当にありがとうございました
導入方法ってバージョンが変わってもCFW作成者がアナウンスしない限りこのサイトのやり方でOKですか?非公式的な事なので保証がないのはわかってます!
返信削除これでいけますよ
削除https://yyoossk.blogspot.com/2020/05/3dsbannerbomb3-mode.html
OG_TinfoilとSX-Save-ManagerhはGithubのページがなくなっていて
返信削除NXPlayはソースコードのみになっています。
本当だ
削除こればっかりはどうしようもないっすねー
情報ありがとうございます!
Switchを改造してからジョイコンが本体に直接接続されていないと認識されなくなってしまいました...
返信削除(無線で接続できない)改造する前のデータが何らかの干渉を起こしていると思うのですが対処法などありますでしょうか?様々調べてみたのですが分からず、質問させていただきました。
すいません解決いたしました ご迷惑おかけしました
返信削除DaybreaでFAT32+exFATにしても8GBのファイルをマイクロSD内に移動できないんですけど
返信削除どうやったら送れますか?調べてもわからないんで知ってたら教えてください
exfatでsdカードフォーマットしてないだけじゃないんじゃ…
削除