Vita システムパーティション全体の空き容量と使用済み容量を分析し表示する自作ソフトFree Space Analyzer紹介

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


こちらではVitaのシステムパーティション全体の空き容量と使用済み容量を分析し表示する自作ソフトFree Space Analyzerを紹介します
使用状況バー、上位フォルダ、バッテリー/FPS情報を表示し、起動時にカスタムスプラッシュスクリーンを表示します。

機能
・Vitaの全パーティション(ux0、ur0、uma0など)を検出・一覧表示
・視覚的使用量バー(使用済み領域 vs 空き領域)
・選択パーティション内の上位フォルダ/ファイルを表示
・バッテリー残量とFPSインジケーター
・カスタム起動画面(reihen.png)


下記リンクよりvpkファイルをダウンロード

アナログスティック上下 → パーティション変更
Xボタン → 終了

コメント