こちらではVitaの3.74~3.63の本体にブラウザ経由で簡単に改造する方法(HENlo)
こちらのpcのツールを使う方法より遥かに楽です
ローカルサーバーを構築してブラウザから改造する方法
3.74で恒久化せずに改造したい場合はRealYoti氏のサーバーでよいかもしれません
3.74から恒久化できるensoを導入できる3.60又は3.65にダウングレードしたい場合はSKGleba氏のサーバーの方がおすすめです
3.65などで既に改造している人でバージョン偽装している人はこちらのリンクを使用する必要があるとのこと
恒久化せずによい人の場合(電源を落として起動すると元に戻る)
ブラウザから下記リンクにアクセス
ブラウザから下記リンクにアクセス
又はURLの欄に手動で打ち込む
http://vitawiki.xyz/henlo/
Exitで終了http://vitawiki.xyz/henlo/
Install HENkakuで改造できるHenkakuを一時的に起動(電源を落としたら元に戻る)
Download Vitahellで自作ソフトのインストールやファイルマネージャーなどがある改造に必須の自作ソフトのVitahellをダウンロード&インストール
Reset taiHEN config.textでプラグインを導入するのに記載するconfigファイルをリセット
Install HENkakuとDownload Vitahellを実行
もし、ERROR: Could not corrupt the JSAray.
と表示されたら
左下の…を開く
設定
Cookieを削除する
PSボタンを押してブラウザを閉じて、再び開くとページが表示されると思います
ブックマークを追加する
OK
Unlock my Vitaを選択
Unlockを選択
もし
左下の…を開く
設定
Cookieを削除する
PSボタンを押してブラウザを閉じて、再び開くとページが表示されると思います
その他にできる事は下記リンクから探してください
ただし、3.74に対応していないものもあるかもしれません
SD2VITAの場合
PCでSD2VITAを準備する
VitaのブラウザでHENloホスト(例:http://vitawiki.xyz/henlo)を開く。
Install HENkaku -> Install SD2VITA as ux0 -> Exit
実ファームウェアでホストを開き直す(例:http://vitawiki.xyz/henlo?3.65)
Install VitaShell -> Exit
恒久化したい人の場合(電源を落として起動しても改造したまま)
ダウングレードする必要があり、高確率で成功しますが必ずしも100%ブリックしないということはないので自己責任で
ブラウザから下記リンクにアクセス
又はURLに手動で打ち込む
左下の…を選択ブックマークを追加する
OK
Unlock my Vitaを選択
Unlockを選択
もし
ERROR: Could not leak heap memory
と表示されたら
左の方の赤丸で囲った部分を選択左下の…を選択
下記リンクを参考にVitaDeployを起動し、App downloaderから、VitaShellをダウンロード&インストール
Henkakuを再び起動する場合は VitaDeployを開いた際にInstall変革を開けばよい
Install HENkakuで改造できるHenkakuを一時的に起動(電源を落としたら元に戻る)Install VitaDeployで様々なアプリなどをダウンロード&インストールできる自作ソフトVitaDeployをインストール
Replace NEAR witu VitaDeployで、nearからVitaDeployを起動できるようにする
これは誤って改造に必須の自作ソフトのVitahellを削除してしまった時の救済処置にもなるのでnearを使用していない人はやっておいて損はないと思います
Reset taiHEN config.textでプラグインを導入するのに記載するconfigファイルをリセット
Install HENkakuとInstall VitaDeployとReplace NEAR witu VitaDeployを実行
下記リンクを参考にVitaDeployを起動し、App downloaderから、VitaShellをダウンロード&インストール
下記リンクを参考にmodoruで恒久化できる3.60か3.65にダウングレード
下記リンクを参考にensoで恒久化
VitaShellの後継版
その他にできる事は下記リンクから探してください
.jpg)

.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)


.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)

.jpg)

コメント
コメントを投稿