Vita Atari(アタリ)LynxエミュレーターHANDYVita紹介

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


こちらではVita用のAtari(アタリ)LynxエミュレーターHANDYVitaを紹介します

ゲームデータはux0:/の中ならどこでもよい

ux0:/dataフォルダの中に右クリックから新規作成でHandyVITAフォルダを作成し、lynx biosファイルであるlynxboot.imgファイルを配置

下記リンクよりvpkファイルをダウンロード

Xボタンで決定
ゲームを選択する
STARTボタンでゲームを起動
ゲーム中に
〇ボタンはAボタン
XボタンはBボタン
アナログスティックも使用可能
□ボタンで画面表示を小さくする
△ボタンで画面表示を大きくする
STARTボタンで一時停止
SELECTボタンでゲームを終了し、ファイルブラウザに戻る

コメント