Vita Vita本体をコントローラーのデュアルショック™3としてPS3、VitaTV、PCで使用できる自作ソフトViViD紹介

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


こちらではVita本体をコントローラーのデュアルショック™3としてPS3、VitaTV、PCで使用できる自作ソフトViViDを紹介します
よくあるご質問
・ワイヤレス(ブルートゥース)接続に対応していますか?
まだです。今のところ有線のみです。
・L2/R2/L3/R3はどのように使うのですか?
L2とR2は背面タッチの上側の「長方形」に、L3とR3は下側の「長方形」にマッピングされています。L2とR2は 「アナログ 」で、例えば下にタッチするほど圧力が高くなります(例えば、上から下にスワイプするのは、実際のds3でそれらを押すのと同じです)。
・タッチポイントの設定やフロントタッチはできますか?
いいえ。非常に遠い将来にはできるかもしれません(おそらく無理でしょう)。


下記リンクよりvpkファイルをダウンロード
https://github.com/isage/vivid/releases

vpkファイルをインストール&起動
Xボタンを押してPS3、VitaTV、PCのいづれかにUSBで接続
STARTボタンとSELECTボタン同時押しで解除
スクリーンをタップすれば画面を消せる

コメント