PC用エミュレーター ニンテンドースイッチエミュレーターRyubing導入方法

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


こちらではPC用エミュレーターのニンテンドースイッチエミュレーターRyubingの導入方法を紹介します




低スペックのpcでは起動しないと思います

Ryujinxの後継版

互換性リスト
https://github.com/Ryujinx/Ryujinx-Games-List/issues

下記リンクを参考にゲームをバックアップ
ゲームカートリッジをXCI形式でダンプ
SX Dumper
WAIN Card Dumper NX
nxdumptool(NSP形式としてもダンプ可能)
eshopで購入したゲーム、アップデータ、DLCをNSP形式でダンプ
nxdumptool(ゲームカートリッジをNSP形式としてもダンプ可能)
Goldleaf
SX Dumper
SX Installer
Tinfoil
Lithium
PCを使用してダンプSwitchSDTool

下記リンクを参考にアップデータをダンプし、アップデータであるnca形式のファイル群をまとめて一つの適当な名前のzipファイルに圧縮

下記リンクよりRyubingをダウンロード&解凍し、Ryujinx.exeファイルを起動
ナイトリービルド
https://git.ryujinx.app/ryubing/canary/-/releases
正式リリース版

下記リンクを参考に本体からprod.keysファイルを取得
https://yyoossk.blogspot.com/2019/03/lockpicklockpickrcm.html

下記リンクより本体のアップデータをバックアップ
Actions→Install Keysからprod.keysファイルを開く
Actions→nstall Firamwareから本体のアップデータを選択し、インストール
Options→Settings
Generalタブ
System LanguageとSystem RegionをJapanese、Japanに変更してSaveをクリック
Browseでゲームのバックアップが入ったフォルダを選択
Inputタブ
キーの割り当てが行える
Enable Docked Modeでドックモードとして認識
Direct Keyboard Accessでキーボードとしてサクセス
Saveで変更を保存
Systemタブはスルー
ゲームをダブルクリックすれば起動できるはず

コメント