記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらではニンテンドースイッチでキーを取得するLockpickのペイロード版Lockpick_RCMを紹介します
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらではニンテンドースイッチでキーを取得するLockpickのペイロード版Lockpick_RCMを紹介します
使用方法
下記リンクよりペイロードのLockpick_RCM.binをダウンロードし、本体に送信
https://vps.suchmeme.nl/git/mudkip/Lockpick_RCM/releases
Dump keys from SysNANDは本体からキーを取得
Dump keys from emuMMCはEmuNANDから取得
Reboot Normalは再起動
Reboot RCMはRCMモードで再起動
Power OFFは電源を落とす
吸出しが終わったら
ボリュームボタン+でRCMモードで本体を再起動
ボリュームボタン-で通常の本体の再起動
電源ボタンで電源を切る
sdカードのswiitchフォルダを開くとprod.keys、dev.keys、title.keysが作成されていると思います
https://vps.suchmeme.nl/git/mudkip/Lockpick_RCM/releases
Dump keys from SysNANDは本体からキーを取得
Dump keys from emuMMCはEmuNANDから取得
Reboot Normalは再起動
Reboot RCMはRCMモードで再起動
Power OFFは電源を落とす
吸出しが終わったら
ボリュームボタン+でRCMモードで本体を再起動
ボリュームボタン-で通常の本体の再起動
電源ボタンで電源を切る
sdカードのswiitchフォルダを開くとprod.keys、dev.keys、title.keysが作成されていると思います
お世話になります。
返信削除上記の手順で起動、実行できたのですが、
titlekeysがありませんでした。
画面でも found 0 と出ます。
何が足りないのでしょうか?
ゲームカードではなくてダウソ版のゲームは購入してるのですよね?
削除それならおかしいっすねー
ペイロード送信するだけなので、起動したのなら問題ないはずなのですが
ちょとわかんないっす
すみませぬ
今見てみたらhekateのファイルをsdカードに入れればよりよくなる云々書かれてました
削除hekateは入れてますか?
入れていてそれならやはりよく分からないっす
返信ありがとうございます。
返信削除hekateからcfwは起動できています。
ゲームはカードリッジから吸い出しました。
nspへ変換するためのキー取得でこの手順に進んでいます。
パッチも導入済みです。
吸い出しができていないということでしょうか?
ああ…
削除ゲームカードはそもそもタイトルキーは存在しません…
nspに変換するのに必要なキーはタイトルキーではなくprod.keysの方ですよ
削除タイトルキーはnspの中のncaファイルの展開に必要なキーってだけです
ゲームカード(xci)はタイトルキーが存在しないものなので、タイトルキーは関係ありません
返信ありがとうございます。
返信削除ようやく理解できました。
この記事の内容と違いますが、いざ変換しようと4nxciを使いましたが、
Unknown meta type! Are keys correct?
と出ます
ゲームの要求バージョンは?
削除キーを抜き取った本体のバージョンは?
xciを変換するのに必要なキーがない場合に出るようですよ
ゲームの要求バージョンよりも低い本体で抜き取ってるわけではないですよね?
そうでないのならもう一度行ってみてください
返信ありがとうございます
返信削除本体バージョンは9.0.0 です
要求バージョンはどうやって確認できますか?
申し訳ありません。確認方法を教えてもらえますでしょうか?
…
削除https://yyoossk.blogspot.com/2019/05/dlc.html
返信ありがとうございます。
返信削除教えていただいた記事で確認したところ7.0.0-8.0.1と確認しました。
本体バージョンが合わないため不具合がでるという事でしょうか?
本体が9.x.xなら必要なキーは取得できてるとは思うのですが、それがないというようなエラー内容ですねー
削除あとは違うsdカードでもう一度やってみるかですね
これ以上はその件については分からないのでお力になれそうにありません
それと、できれば記事に書いていることは質問せずにブログアーカイブから参照してくださると幸いです
次回からお願いします
お世話になります。
返信削除本体バージョン10.0.2でSXOSからLockpick_RCMを起動して、
キーを出力したところ、81個のキーが生成されたのですが、
下記のキーがありませんでした。
10.0.0だとうまく行かないのでしょうかね。
key_area_key_application_source =
key_area_key_ocean_source =
key_area_key_system_source =
master_key_06 =
master_key_07 =
master_key_08 =
master_key_09 =
master_key_0a =
header_key =
xci_header_key =
マスターキーがないのはおかしいっすねー
削除エラーできないものは表示されませんでしたか?
hekateは最新のものを入れてます?
hekateは入れておりませんでした。
返信削除SXOSを所持していても、
hekateを導入せねばならないのですかね?
その中にあるファイルが取得に影響する云々みた事があったような気がするので、とりあえず入れて試してみてもらってもいいです?
返信削除それでもだめなら分かりません
Lockpick_RCMはv1.9.9、本体はCFW15.0.1、atmosphere1.4.1、hekate v6.0.1のような環境で、
返信削除Hekateメニュー>Payloads を開き Lockpick_RCM.bin をタップすると、
黒画面になってしまいます。
電源ボタンを1度押すとHekateメニューに戻ります。
なぜコマンドプロンプト状態にならないと思われますか?
分かりません
削除とりあえず全て更新か、他のsdカードで試してください