Vita(ePSP)&PSP PSP&PS1のゲームにチートコードを適用する方法(CWCheat)

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


Vita(ePSP)&PSPでPSP&PS1のゲームにチートコードを適用する方法(CWCheat)
VitaならePSPカスタムファームウェア6.61 Adrenalineを導入

CWCheatをダウンロード&解凍
Vita
SEPLUGINSフォルダの中のgame.txtファイルとpops.txtファイルを削除

PSPのチートの場合
下記リンクよりCHEAT.DBファイルが入ったzipファイルを解凍し、その中に入っているCHEAT.DBファイルをSEPLUGINS/cwcheatフォルダの中にコピー
入っているゲーム欄
SEPLUGINSフォルダをpspemuフォルダの中に上書きコピー
VitaShellでSEPLUGINSフォルダの中のgame.txtファイル(なければ右クリックから新規作成でテキストファイルを作成し、game.txtにリネーム)を開き
ms0:/seplugins/cwcheat/cwcheat.PRX 1
と追記

PS1のチートの場合
下記リンクよりcheatpops.dbファイルが入ったzipファイルを解凍し、その中に入っているcheatpops.dbファイルをSEPLUGINS/cwcheatフォルダの中にコピー
https://w.atwiki.jp/cwcwiki/pages/496.html
SEPLUGINSフォルダをpspemuフォルダの中に上書きコピー
VitaShellでSEPLUGINSフォルダの中のpops.txtファイル(なければ右クリックから新規作成でテキストファイルを作成し、pops.txtにリネーム)を開き
ms0:/seplugins/cwcheat/cwcheatpops.prx 1
と追記


PSPなら下記リンクを参考に改造

下記リンクよりInstall Bundleをクリックしてダウンロード&解凍
PSPなら
CWCheat 0.2.3 for 6.60 MEフォルダの中のcwcheat.prxファイルを
メモリースティック、またPSP Goなら内蔵ストレージの中に
sepluginsフォルダを作成し、さらにその中にcwcheatフォルダを作成し、その中にコピーする
seplugins/cwcheat/cwcheat.prx
メモリースティック、またPSP Goなら内蔵ストレージの中のgame.txtファイル(なければ右クリックから新規作成でテキストファイルを作成し、game.txtにリネーム)を開き
PSPの場合
ms0:/seplugins/cwcheat/cwcheat.prx 1
PSP Goの場合
ef0:/seplugins/cwcheat/cwcheat.prx 1
と追記
下記リンクよりCHEAT.DBファイルが入ったzipファイルを解凍し、その中に入っているCHEAT.DBファイルをseplugins/cwcheatフォルダの中にコピー
入っているゲーム欄

PS1なら
CWCheat 0.2.3/INSTALL/seplugins/cwcheatフォルダの中のcwcheatpops.prxファイルをメモリースティック、またPSP Goなら内蔵ストレージの中に
sepluginsフォルダを作成し、さらにその中にcwcheatフォルダを作成し、その中にコピーする
seplugins/cwcheat/cwcheatpops.prx
メモリースティック、またPSP Goなら内蔵ストレージの中のpops.txtファイル(なければ右クリックから新規作成でテキストファイルを作成し、pops.txtにリネーム)を開き
PSPの場合
ms0:/seplugins/cwcheat/cwcheatpops.prx 1
PSP Goの場合
ef0:/seplugins/cwcheat/cwcheatpops.prx 1
と追記
下記リンクよりcheatpops.dbファイルが入ったzipファイルを解凍し、その中に入っているcheatpops.dbファイルをseplugins/cwcheatフォルダ

共通
ゲームを起動し、SELECTボタンを3秒以上長押し
×ボタンが決定
〇ボタンが戻る
Nが無効
Yが有効
Enable Cheatを選択してNからYに変更
Select Cheatを選択
チートコードが表示されるはず
有効にしたいコードを選択し、NからYに変更
SELECTボタンを押して状態をセーブ
セーブ中は少しフリーズする
〇ボタンで最初のメニューに戻る
もしコードが表示されない場合はDBファイルにないゲームなので、ネットで検索し、手動で追加する必要がある
Return to Game!を選択してプレイ中のゲームに戻る
チートが有効になっていれば成功


手動でコードを入力
PSPの場合
CHEAT.DBファイルを開く

_S タイトルID
_G ゲーム名
_C0 コード名
_L コード
_C0 コード名
_L コード

_S NPJH-50414
_G FINAL FANTASY IV Complete Collection
_C0 GIL 99999999(FF4)
_L 0x203FC500 0x05F5E0FF
_C0 ITEM
_L 0x003FAEB2 0x00000063
このように入力


PS1の場合
チートリスト

cheatpops.dbファイルを開く

_S タイトルID
_G ゲーム名
_C0 コード名
_L コード
_C0 コード名
_L コード

_S SLPS_02496
_G AZITO3
_C0 999999999 Points
_L 800EA8B2 000F
_C0 999999999 Points
_L 800EA8B2 000F
このように入力


タイトルIDが分からない場合
ゲームを起動し、SELECTボタンを3秒以上長押し
赤丸で囲った部分にタイトルIDが表示される

コメント