こちらではアンドロイド用エミュレーターのニンテンドースイッチエミュレーターCitronを紹介します
Android11以降とVulkan拡張機能が必須
Adreno GPUを搭載したQualcomm Snapdragon SoCが必要らしく、かなりハイスペックなスマホでないと動作しないようです
動画は古いスマホで撮影しているので、ラグがあるように見えますが、実際は30fpsで動いておりプレイには支障はない感じでした
下記リンクのiOS/Android用コントローラーBackbone One – PlayStation Editionが使用可能
導入方法
スマホかsdカードの中にswitchなど適当なフォルダを作成
ゲームのxciかnspファイルをその中にコピー
バックアップ方法は下記リンクを参考に
下記リンクを参考にprod.keysを取得し、同じくそのフォルダの中にコピー
下記リンクを参考にアップデータをダンプし、アップデータであるnca形式のファイル群をまとめて一つの適当な名前のzipファイルに圧縮
下記リンクよりapkファイルをダウンロードし、アンドロイド端末にUSB経由でPCから転送し、APKファイルを適当なファイルブラウザを使用してインストール
設定から提供不明アプリの許可を有効にしたり、ギャラクシーなら自動ブロックを無効化にしたり、機種によってインストールするための設定がばらばらだと思います
はじめるをタップ
これは許可してもしなくてもよい
次へをタップ
キーを選択でprod.keysを選択
下記リンクを参考にsdカードのswiitchフォルダの中のtitle.keysとprod.keysPCにコピー
そのあとにFirmwareを選択と出てくるので、.zipに圧縮したアップデータを選択し、次へをタップ
ゲームを追加でゲームのxci又はnspファイルを入れたフォルダを選択
完了と表示されたら続行をタップ
コメント
コメントを投稿