ニンテンドースイッチ PRODINFOファイルを生成できるペイロードprodinfo_gen紹介

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


こちらではニンテンドースイッチのPRODINFOファイルを生成できるペイロードprodinfo_genを紹介します

prodinfo_genは、最小限の本体固有のPRODINFOファイルを生成できるペイロード
ゼロから生成することも、ドナーPRODINFOの一部をインポートすることも可能
これは、PRODINFOのバックアップがない、またはNANDのバックアップをとっていない人を対象にしたもの
これにより、本体のBAN解除することは不可能

制限事項
任天堂の秘密鍵がないため、生成されたファイルは完璧ではない
動作するものは次のとおり
起動自作ソフトアミーボゲームカードオンライン
ゼロから
ドナーから
そのため、「ゼロから」のPRODINFOは、より手の込んだ「シークレット」としても機能する
何が起きてもすべて自己責任で
最初にバックアップを作成せずに、PRODINFOを上書きしないこと

作成方法
下記リンクを参考にprod.keysを抽出し、sdカードの中のswitchフォルダの中にprod.keysがある状態にする

ドナーのをPRODINFO使用する場合はPRODINFOファイルをdonor_prodinfo.binにリネームし、sdカードの中のswitchフォルダの中にコピー
注:ドナーが対策機本体のものの場合は、ドナーのdevice_key_4xキーをdonor_device_key_4xとしてprod.keysファイルに追加する必要あり

下記リンクよりペイロードであるprodinfo_gen.binファイルをダウンロードし、本体に送信
本体の音量ボタンで選択
本体の電源ボタンで決定

Build PRODINFO file from donorでドナーのPRODINFOファイルから作成
Build PRODINFO file from scratchでゼロから作成
Payloads…は他のペイロードを起動可能
Reboot (Normal)は普通に本体を再起動
Reboot (RCM)はRCMモードで本体を再起動
Power offで本体の電源を落とす
Press any key to return to the main manuと表示されたら適当なボタンを押して最初のメニューに戻る

Build PRODINFO file from donorで作成した場合はsdカードの中の
switchフォルダの中にgenerated_prodinfo_from_donor.binが作成される
Build PRODINFO file from scratch作成した場合はsdカードの中の
switchフォルダの中にgenerated_prodinfo_from_scratch.binが作成される

下記リンクを参考に元のPRODINFOファイルを先にバックアップしておき、そのあとで作成したPRODINFOファイルを書き込む

コメント