こちらではニンテンドースイッチのドックモード(据え置き)で複数のカートリッジを切り替えられるカートリッジチェンジャーを紹介します
カイト・ルーフェイさんより
最近8スロットタイプを購入して説明どおりに繋いだら、スリープ後にドツの給電が一度切れてからの充電用の電源で一瞬セレクターが起動してスリープが解除されるという状態になり、自動スリープからの無限ループ状態。
ドックの通電が遮断される電源じゃなく、ACアダプター等の常時電源に繋いだら改善されました。
その他は不備無かったので20.1.1にアップデート(ドックのファーム含む)した事による仕様変更での不具合か偽物だったのかな?と思いつつも便利に使っております。
とのこと
この商品はもちろん非公式ライセンスで、同じようなものは店舗では見たことがありません
探し切れていないだけかもしれませんがアマゾンでも見当たらなかったです
これは手動でも、リモコンでも差し込んだカートリッジを切り和えられるという便利なもの
携帯モードでしか遊ばないという人にはあまりおすすめできません
ひとつ気になるのが、以前フラッシュカートで、オリジナルから署名ファイルもなにもかも抜き取って、購入したものと同じファイル構造で、別のゲームに切り替えたところBANされたという報告がされていました
何が原因かはわかりませんが、抜き差しの速度など検知してBANを行っているとすればこちらで紹介するものは、正規で購入したゲームでもBANに合う可能性が百%ないとはいいきれませんが、今のところそのような報告はありませんが、何が起きても全て自己責任で!
自分は以下のショップで購入して無事に届きました
AliExpressというアマゾンみたいな海外通販で購入可能で日本語対応だが、クレジットカードかpaypalが必要
購入先
4 Card Switchingは4つのカートリッジのみ切り替えが行え、手動で切り替える
4 Card Switching with Remote Controlは4つのカートリッジのみ切り替えが行え、手動でも無線コントローラーでも切り替えが可能
8 Card Switching with Remote Controlは8つのカートリッジのみ切り替えが行え、手動でも無線コントローラーでも切り替えが可能 これが一番高いが、お勧め!
usb-cと表記のある部分に、付属していたusb type-cの片方を挿入
ドックにこのように装着し、usb type-cと電源とHDMIを接続リモコンとセットで買っているなら、はじめから使える状態で、手元で切り替えが行えるようになっている
余談
アレクサに連携する、TVのチャンネルや電源オフ、エアコンの切り替えなど、特定の赤外線を記憶するスイッチハブというものがありますが、それに学習してアレクサで音声で切り替えができないかと思いましたが上手くいきませんでした
おとなしく、付属しているリモコンで操作するしかありません
もしかするとBluetoothでペアリングされているのかも
ちとニンダイ覗いてきたのですが、、、いやー、フラッシュカート対策(?)にバーチャルゲームカードですかwww(一瞬マジコンじゃねぇかとおもったのは秘密)
返信削除これは完全な予想外
4月下旬にアプデ機能追加します!らしく大型なのでfuse焼くであろう
今更感がすごい9年目のswitchのラストの大型アプデでしょうね
なんだかもうswitch2に切り替えてきているような気がします
互換性持たせることでswitch1ユーザーを2にうまいこと持っていこうとしているのが伝わりますねーニンテンドーアカウントを使って。予告通りに。そしてフラッシュカートを減らそうとしているのだろうか…
おそらくバージョン2x.x.xになるのでしょうが、しばらく期間を空けるということは、当然のことながらCFW対策+フラッシュカート対策で臨んでくるでしょう
リーグ画像をみる限りカートリッジは共通になるっぽいですねー互換性とかの話含めて
過去に同じようなカートリッジチェンジャーは見たことあるのですが、今更新しいの作る意味あるんですかね…やはりそういうことなんですかねぇ…
来週のswitch2ダイで詳しく分かりそうなのでしばらく様子見ですかねぇ…
CFW対策→オンラインにしないとまともに遊べない
削除フラッシュカート対策→そもそもゲームデータ入れない
↑↑↑↑↑↑
これが任天堂の対策ですかw
面白いですねー
ハックの第1歩はリージョンロック解除からですね
ふと思ったのですが、対策機にわざわざ未対策機の脆弱性残しますかねぇ…
返信削除互換性の都合で残すしかなかったのか…
でも改造して文鎮化したswitchを修理に出したらなぜ改造してるってばれるんですかねぇ?
まさかRCM使って修理用のペイロード仕込んでるのでしょうか???だからあえて対策機でもRCM残したのか?それかただ単に半導体不足か…
最近8スロットタイプを購入して説明どおりに繋いだら、スリープ後にドツの給電が一度切れてからの充電用の電源で一瞬セレクターが起動してスリープが解除されるという状態になり、自動スリープからの無限ループ状態。
返信削除ドックの通電が遮断される電源じゃなく、ACアダプター等の常時電源に繋いだら改善されました。
その他は不備無かったので20.1.1にアップデート(ドックのファーム含む)した事による仕様変更での不具合か偽物だったのかな?と思いつつも便利に使っております。
情報ありがとうございます!
削除