WiiU ソフトブリックしたWiiU本体でも起動可能なリカバリーモードを起動可能にするUDPIHのUSBをRaspberry Pi Picoで行う方法

必ずこちらの方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html

こちらではソフトブリックしたWiiU本体でも起動可能なリカバリーモードを起動可能にするUDPIHのUSBをRaspberry Pi Picoで行う方法を紹介します
この記事を投稿した時点で復旧できるのはCBCHを導入して対象のNDSのゲームを削除してしまった場合のみです!

必要なもの
・Raspberry Pi Pico
・データ転送対応のUSB type-b

下記リンクよりrecovery_menuをダウンロードし、WiiUのFAT32形式でフォーマットされたsdカードのルートにコピー

下記リンクよりudpih.uf2ファイルをダウンロード
白いボタンを押しながらPCとUSBで接続

認識されたらudpih.uf2ファイルをコピー
コピーすると何も書き込まれていないように見えて、自動で切断されますが、正常な動作です

WiiU本体にさしてあるすべてのUSBケーブルを抜き、電源を入れる
NintendoのロゴのあとにWiiUのロゴが表示されたらすぐに、Raspberry Pi Picoとusb接続する

ブリックした本体ではなぜかhdmiでtvに出力されず、ゲームパッドと接続もされずにタイミングが分からないといったことがありました
その場合一度本体を起動してすぐに電源ボタンを押して、ゲームパッドで電源を入れればゲームパッドに表示されるようになり、タイミングをつかむことができると思います

WiiU本体にこのような画面が出たら成功

あとは下記リンクを参考に

コメント