ニンテンドースイッチ 新型有機ELモデル

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて

http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


ニンテンドースイッチの新型有機ELモデルについて
2021年10月8日に発売
価格は税込み3万7980円で従来のものは税込み3万2978円
5000円ほど高いくらいで収まってるので悪くはないと思います

これまでのモデルとの違い(表向き)
・7.0インチの有機ELディスプレイ搭載(現行版は6.2インチ液晶、Liteは5.5インチ液晶)
・フリーストップ式のワイドなスタンド
・有線LAN端子を搭載した新しいドック
・よりクリアなサウンドを楽しめる新しいスピーカー
・メモリーが64GBで現行機(32GB)の倍

長さと重さ
・102×239×139mm(縦×横×厚さ)から102×242×139mm(縦×横×厚さ)
・約398gから約420g
結果、横幅が3mm長くなり、重さが22g増量

バッテリー、cpu、メモリは変更なし
しかしgpuに関しては何も触れられていません

ということでswitch proという感じではなく画質と画面の大きさ、音質がよくなったというだけで、3dsでいえば3ds llといった感じ
直前に出てきたリーク情報と大体同じでした

映像出力は1920×1080ピクセル60fps
これは従来と同じ
ということはもしかすると4KもDLSSも封印かというリーク情報は本当かも
もしそうだとしたらハックされれば、システムmodでその制限を解除なんてこともできるかもしれません(購入予定の自分にはそれが唯一の希望)
追記
上記でも述べたようにcpuの変更はなく、従来のものと同じようです
しかしgpuについては何も触れられていないのでまだこの可能性は生きています
追記2
抽出して観察した情報を考慮すると、この新しいdp2hdmiチップはHDMI出力を4Kにアップスケーリングするように設計されていると推測されます。これは、HDCP DRM(「nvservices」内の「nvhost_tsec」ファームウェア)の変更と、例としてRTD2173を見るとさらに裏付けられます。

購入してもよさそうな人は
携帯モードを重視している人
スイッチ自体所持してなくて新たに買おうかと検討している人
初期のスイッチを所持していて買い替えようと検討している人
といった感じです

新ドックでの有線でネットワークに接続したところ、従来のドックよりも速度が上がったという方もいます

公式のQ&Aによると
・すべてのスイッチ(現行機)のゲームが有機ELモデルでは遊べる
ただし、有機ELモデル専用ゲームがある等は何も書かれていないので専用ゲームが出るのかどうかわからない
・新ドックは有線LANが追加されただけで機能は従来とほぼ変わらないため、従来ドックで有機ELモデル使用可能、逆に新ドックで従来の本体使用可能
・ジョイコン自体は全く機能が変わっていない&大きさも変わっていないため、従来のジョイコンを有機ELモデルで使用可能、逆に有機ELモデルのジョイコンを従来の本体でそのまま使用可能
・今まで出た周辺機器を有機ELモデルで使用可能かどうかは、公式ライセンスのものは使用可能だと思われるが、非公式のものは不明


本体はドッグとジョイコンが白のものと、従来の色と同じでドックが黒、ジョイコンは青と赤の組み合わせのタイプがあります

比較画像
比較動画

ジョイコンには改良を加えているそうです
https://www.nintendo.co.jp/interview/switch-oled/04.html
部品を継続的に改良していって、
現在も改良に取り組み続けています。
継続的な改良を図る中で、
実際にお客さまが使用されたJoy-Conを調査し、
耐摩耗性と耐久性の改良を何度も重ねていきました。
アナログスティックは、
世の中にある既製品の部品を使っているわけではなく、
専用に設計した部品ですので、
この改良にはかなりの検討を行っています。
耐久性を向上させるための改良を加え続けました。
その時に製造している本体同梱のJoy-Conや、
Nintendo Switch Lite、単品で販売しているJoy-Conに、
速やかに取り入れています。
修理についても、
順次新しいバージョンの部品に
置き換えさせていただいています。
とのこと
本当なのかどうかは下の方に記載していますのでそちらを見てください

新型ドックはなぜか、ドックだけ4kに対応という噂が流れてます

下の方の分解動画でもわかるように、画面は樹脂ではなくガラスのため、画面が割れた時のために、最初から飛散防止フィルムが貼られているそうです
飛散防止のため、剥がさないようにとのこと
市販でフィルムを購入して張る人は多いと思いますが、フィルムの上にフィルムということになります
自分も張りましたが、だから見にくくなるといったようなことはありませんでした
ですので、より画面を保護するためにも張っておいて損はないと思いますが、それで完全に割れないとは限らないので過信しないように


サードパーティー製のコントローラーが使用できるかの検証動画
8bitdoなど従来で使えてたものが有機elモデルでは使えなくなっているものもあるようですので注意

新型ドックは交換用パーツとして販売されているようです


改造面
Atmosphere開発者が直々に自分にメッセージをくれました
対策機はIowaで、Mariko socを使用
有機EL版はAulaで、同様にMariko socを使用
LiteはHoagで、Mariko socを使用
未対策機はIcosaで、Erista socを使用
ということらしい

Iowa、Aula、Hoag、Icosaはコードネーム?
Eristaというのは未対策機のチップ
Marikoが対策機のチップ
socとは

つまり対策機は皆共通でMarikoを使用
ということは対策機が突破されれば、有機EL版も突破の可能性があるような気がします

スイッチの解析の第一人者であるCFWのAtmosphereの開発者側はexploitの情報は基本的には表では何も出さないスタンス
以前は
ユーザーexploitはあるが、本体のカーネルは非常によく保護されているので、どんなソフトウェアのエントリーポイントも基本的には役に立たない
atmosphereの開発者であるSciresm氏は、Horizonカーネル(switchのosのカーネル)にはセキュリティ上の脆弱性がない
と発言がありましたが、今現在は本当にないのか、それとも新型発売のために待っているのかエンドユーザーには分からない状況です

有機EL版と対策機がいつか突破されることを信じて長い目で待ちましょう
流石に未対策機のようなソフト的に対策不可なexploitが今後も出る気はしないので、おそらく対策可能なソフト的なexploitになると思います
ですので有機EL版を改造したい人は発売日に初期ロットを確保しておくことをおすすめします


実際に触ってみた感想と初期バージョン
初期バージョンは12.0.3でした
ライトのように初期バージョンが複数あるかもしれません

やはり、画面の鮮やかさ、大きさには感動しました
購入するかどうか迷ってる方は、写真や動画では伝わらないと思うので、店頭での試遊機で確かめた方がいいと思います
本体の上面にある電源ボタンと、音量ボタンが押しやすくなった気がします
従来のスイッチのケースに入りました
ただし、ぎりぎりなのでシリコンカバーなど何かを装着していれば入らないかもしれません
本体裏面のスタンド
開けるのが、とにかく硬くて、しかも薄いので割れそうで怖い印象を受けました
追記
スタンドは薄いですが、どうやら金属製みたいなので割れることはなさそうです
ただし、変形はするかもしれないので、やはり丁寧に扱いたいところ
追記
スタンドを開ける際に爪が別のところに引っかかってて固く感じただけでした
うまい具合に間に入れないと開けづらい
ドッグはデザインが従来のものと比べていい感じです
しかし裏側の蓋は、従来のものと違い、完全に分離し、これもかなり薄くてちゃちぃ印象を受けました
sdカードは従来とは違い横向きに入れるのですが、これが少し入れづらい

ケチってるところはありますが、それ以外は大満足
自分は買ってよかったと思いました

分解動画と、気になる中身
・usbコネクタは改良されていないが、なぜかシールドがついている
これは耐久度を上げているのか何なのか理由がよく分からないようです
・画面は、従来のものは透明な樹脂プレートだったため、画面割れはそうそうない感じみたいでしたが、今回はなんとガラスで、しかも有機elと一体型のため、従来のものとは比べて落とすと画面が割れやすい可能性があり、修理費用も跳ね上がるとのこと
ライトと同じく、素人では部品を買って修理なんてことは難しいと思われます

結論
従来よりも落とすと画面が割れる可能性が上がり、修理費用も上がると予想される


ジョイコンの改良は本当なのか
上の方にも記載していますが、スイッチの開発側がジョイコンを改良しているといっていましたが本当なのか
スティックの中身までは見られていませんが、それ以外は全く改良されていないということでした
断線しやすいケーブルの部分
ジョイコンのロック部分の材質
L、Rボタン
今まで修理が多かった個所は全く改良されていないということが判明しました
わざと壊れやすいままにして修理で収入を得るという考えなのかは不明
ジョイコンのロック部分の材質を金属に変えるパーツが非公式に販売されているようなので自分で改良した方が早いかも


画面耐久度確認動画
画面はガラス製であるにも関わらず、プラスチックと同じくらい脆弱であるようです
動画では画面保護が2/10しかないことを発見し、ユーザーにハードウェア用の画面保護シートを購入するように勧めています
「残念ながら、ここで見られるのは、レベル3の引っかき傷と、レベル4のより深い溝です。これは、この新しいOLEDスクリーンにプラスチックの表面層があることを意味します」と述べています。
「OLEDスクリーンは柔らかいので、コイン、鍵、その他の金属物によって損傷する可能性のある状況に置かないようにする必要があります。」
任天堂は、OLEDスクリーンはガラスでできており、ディスプレイの上部に含まれているプラ​​スチックフィルムは、ガラスが粉々になった場合にガラスが散乱するのを防ぐことを目的としていると述べています。
以上のことから本体はケースに常に保管しておくことをお勧めします!


画面焼き付き
表示し続けて5か月で焼き付きが発生したようです
これは、5か月同じ映像を表示させ続けた結果なので、一般的に使用する分には、ほぼ心配する必要はないようです


modchipについて
以前こちらでも紹介しましたが、sxosのmodchipは発売前に任天堂に訴えられ、責任者の一人が逮捕されたため、実質終わりを迎えましたが、いくつか市場に出回ってたsxosのmodchipやそのクローンであるhwflyのmodchipで有機elモデルを改造できたようです
スタンダードモデルでもこのmodchip搭載は素人には難しいものでしたが、有機elモデルに搭載する場合はさらにややこしくなってるようです
腕に自信のある人は海外から個人輸入してやればいいとは思いますが、初心者には実質不可能なので、modchip以外での改造方法が出るまで待つしかありません

コメント

  1. いつもお世話になってます。かなりの人が新ドッグのインターネット速度が上がるかもという部分に興味を持ってますね!正直ツイッターの3倍上がってる人のは考えにくいのですが、管理人様も3倍ほど上がっているんでしょうか。ツイッターの人のは何回かテストして低い時のと高いので比べてやってる可能性もなくはないので、もしよろしければ信頼する管理者様の実際のご感想を聞けたらと思います。(そして手元にないとはいえ頼って申し訳ありません!)

    返信削除
    返信
    1. 検証したいのはやまやまなのですが、改造が進んでいない状態でネットワークに接続することに抵抗ありまして
      ライトの時に、ブラウザを開くやつを試そうと思ったらアップデートnagが出るようになったので、有機elでは一切つなげる気が起きないっす
      すみませぬ
      速度は、もしかすると使ってたusbがたまたま遅い可能性だってあるし、usb2.0のままということもあって旧型は遅いのではないかと思ってます
      新型はusbを介さないので早いのではないかと
      3倍速くなるかどうかは人それぞれの環境に依存するものじゃないっすかねー

      削除
  2. なるほど…そういったことでしたら確かにうかつには動きにくい…でも管理者様への信頼は絶大なのでなにか分かった時たのしみにしております!ありがとうございます!

    返信削除
    返信
    1. そういっていただけるとこちらこそ、ありがたいです!

      削除

コメントを投稿