ニンテンドースイッチ 自作ソフトが起動しない場合の復旧までの道筋

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


質問があまりにも多く、大体同じような返し方しかしないのでまとめることにしました
下記リンクの記事と若干内容が被りますがこちらもあわせて読んでください
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/qa.html
CFWが起動しない、自作ソフトが起動しない、cfwを起動するとエラー頻発、自作ソフトなどが不具合の場合の復旧までの道筋
https://yyoossk.blogspot.com/2020/03/cfwcfw.html
本体が起動しない場合は下記リンクを参照してください
https://yyoossk.blogspot.com/2020/03/blog-post.html


hbmのアプリが表示されない
discordのとしきさんより
そのバグはmac osユーザーのみ
microsdをmacではなく、Windowsに接続し、内部フォルダーをすべて選択し、右クリックからプロパティを開いて全般にある「アーカイブ可能にする」を無効


原因として考えられるのは
・自作ソフトがその本体のバージョンに対応していない(本体のバージョンが高い又は引くい場合)
・CFWが古い
・ファイルが破損
・カスタムテーマを導入している
・kipなどプラグインとの相性が悪い(最近は自作ソフト自体が修正したりしているのであまり見かけないかも)
・自作ソフト自体の不具合
・転送に使用したsdカードリーダが故障(めったにありません)
などです
・特定のcfwでは起動しない自作ソフト
https://yyoossk.blogspot.com/2019/11/sxos.html
・そもそもcfwを改良しないと起動しない自作ソフト
https://yyoossk.blogspot.com/2020/04/tinfoilatmospheremod.html

新規の方ですでにこのような場合に陥っているのならまた少し原因が違います

楽なものから話をすすめていきます


1、カスタムテーマを削除する
atmosphere/titles/フォルダの中にある0100000000001000フォルダを削除してください
バージョン0.10.0からの仕様変更
atmosphere/contentsフォルダの中にある0100000000001000フォルダを削除してください
sxos/titles/フォルダの中にある0100000000001000フォルダを削除してください
reinx/titles/フォルダの中にある0100000000001000フォルダを削除してください

2、対象の自作ソフトの最新のものを入れる
本体を更新していてそのあと起動しなくなった場合などに考えられます

3、CFW関連のファイルを全て削除して新しいものを入れる
・kosmosなら
atmosphere、bootloader、config、septフォルダを削除
・atmosphereなら
atmosphere、septフォルダを削除
・sxosなら
sxosフォルダを削除
・reinxなら
ReiNX、septフォルダを削除

atmosphere、kosmosはnspをインストール&起動できるようにするパッチの導入を忘れずに
https://yyoossk.blogspot.com/2019/05/atmospherekosmosnsp.html

4、sdカードリーダーを別のものに変えてみる
sdカードにファイルを転送しても破損していて正常にファイルを転送できない読者の方がいました
sdカードリーダーにも不具合の原因がある場合もあるようです

5、本体自体をバージョンアップ
対象の自作ソフトが最新バージョンにしか対応していないということがありました
https://yyoossk.blogspot.com/2018/10/choidujournx.html

6、sdカードをフォーマットしなおす
下記リンクのソフトを用いてフォーマットしてみてください
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter/
https://www.partitionguru.com/
https://tabkul.com/?p=9150
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/partwizhome/
https://www.partitionwizard.jp

7、自作ソフト自体の更新を待つ
この段階では自作ソフト開発者に直接状況を伝えて解決策を聞くくらいしかないと思います

コメント