記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらではPSクラシックのCPUの使用率の変更方法を紹介します
注意
100%に変更して再起動したら、ゲームは起動しましたがなぜかpsのブートロゴが表示されなくなりデバッグメニューも表示されなくなってしまいました
その上フラッシュメモリをpcに接続すると修復するメニューが開くようになりました
この場合フラッシュメモリをフォーマットしなおしても状態は変わらず、本体をメニューから初期化したら元に戻りましたのでフラッシュメモリ側ではなく、本体のエミュレーターのコンフィグ自体が問題があったと考えられます
初期化するのでセーブデータが消えてしまうのでcpuはあまり高い数値にしない方がよさそうです
フレーム制限を解除して動作を高速化する方法
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/ps_85.html
下記リンクを参考にデバッグメニューを表示
付属のコントローラーでデバッグメニューを表示させる方法
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/ps_10.html
Aボタンで選択
矢印キーでカーソル移動
Bボタンで前のメニュー、又はゲームに戻る
Exitを選択するとホームに戻る
PCSX Menuを選択
[Advanced]を選択
[Speed hacks]を選択
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらではPSクラシックのCPUの使用率の変更方法を紹介します
注意
100%に変更して再起動したら、ゲームは起動しましたがなぜかpsのブートロゴが表示されなくなりデバッグメニューも表示されなくなってしまいました
その上フラッシュメモリをpcに接続すると修復するメニューが開くようになりました
この場合フラッシュメモリをフォーマットしなおしても状態は変わらず、本体をメニューから初期化したら元に戻りましたのでフラッシュメモリ側ではなく、本体のエミュレーターのコンフィグ自体が問題があったと考えられます
初期化するのでセーブデータが消えてしまうのでcpuはあまり高い数値にしない方がよさそうです
フレーム制限を解除して動作を高速化する方法
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/ps_85.html
下記リンクを参考にデバッグメニューを表示
付属のコントローラーでデバッグメニューを表示させる方法
https://yyoossk.blogspot.com/2018/12/ps_10.html
Aボタンで選択
矢印キーでカーソル移動
Bボタンで前のメニュー、又はゲームに戻る
Exitを選択するとホームに戻る
PCSX Menuを選択
[Advanced]を選択
[Speed hacks]を選択
PSX CPU ClockでCPUの使用率をアップ
70あたりがちょうどよいみたいです
設定を保存してしまうと、冒頭の注意でも書いたように次回起動した際に不具合が起きて初期化する羽目になるとセーブデータも一緒に消えてしまうのでおすすめしません
コメント
コメントを投稿