記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらではCheckpointを使用してextdata_dumpを使用した面倒な作業抜きでセーブデータやextdataを間単にバックアップ&リストアする方法を紹介しますゲームによっては海外のセーブデータもそのまま使用できます
まず下記リンクよりCheckpointをダウンロード
起動するとゲームが自動的に読み込まれ始めますので少し時間をあけます
extdataに切り替えるには×ボタンを押す
目当てのゲームを選択しAボタンを押して、New…を選択し、Lボタンを押せばバックアップが開始される
しばらく待つと上画面にSuccesと表示されたらバックアップ完了
バックアップしたものはソフト名が分かりやすくSDカードの中に保存される
3ds/Checkpoint/saves/ソフト名/保存した日付
3ds/CHeckpoint/extdata/ソフト名/保存した日付
あとは下記リンクなどを参考にセーブエディタなど使って改造したり、バックアップ目的でも保存
3ds セーブエディタ
https://yyoossk.blogspot.jp/2017/09/3ds.html
改造したものを元に戻したいとき又は他人のセーブデータ(ソフトによっては海外のものも使用可能)を反映させるは
3ds/Checkpoint/saves/ソフト名/保存した日付
3ds/CHeckpoint/extdata/ソフト名/保存した日付
フォルダの中に上書き保存
再びCheckpointを同じように起動し、目的のソフトを選択し、バックアップした日付のものを選択してRボタンを押す
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらではCheckpointを使用してextdata_dumpを使用した面倒な作業抜きでセーブデータやextdataを間単にバックアップ&リストアする方法を紹介します
3ds,nds両方のゲームカートリッジ対応はもちろん、本体にインストールした公式からダウンロードしたソフトやアプリやバーチャルコンソールやカスタムしたバーチャルコンソール、cia形式のバックアップのゲームソフトすべてにおいてに対応しております
まず下記リンクよりCheckpointをダウンロード
hbmから起動する場合は.3dsファイルを3dsフォルダの中にコピー
https://github.com/BernardoGiordano/Checkpoint/releases
ホーム画面から起動する.ciaファイルなら下記リンクを参考に導入
https://github.com/BernardoGiordano/Checkpoint/releases
ホーム画面から起動する.ciaファイルなら下記リンクを参考に導入
または下記リンクを参考にQRコードでネットワーク経由で導入
起動するとゲームが自動的に読み込まれ始めますので少し時間をあけます
extdataに切り替えるには×ボタンを押す
目当てのゲームを選択しAボタンを押して、New…を選択し、Lボタンを押せばバックアップが開始される
しばらく待つと上画面にSuccesと表示されたらバックアップ完了
バックアップしたものはソフト名が分かりやすくSDカードの中に保存される
3ds/Checkpoint/saves/ソフト名/保存した日付
3ds/CHeckpoint/extdata/ソフト名/保存した日付
あとは下記リンクなどを参考にセーブエディタなど使って改造したり、バックアップ目的でも保存
3ds セーブエディタ
https://yyoossk.blogspot.jp/2017/09/3ds.html
改造したものを元に戻したいとき又は他人のセーブデータ(ソフトによっては海外のものも使用可能)を反映させるは
3ds/Checkpoint/saves/ソフト名/保存した日付
3ds/CHeckpoint/extdata/ソフト名/保存した日付
フォルダの中に上書き保存
再びCheckpointを同じように起動し、目的のソフトを選択し、バックアップした日付のものを選択してRボタンを押す
どなたか分かりませんがあやまってコメントを公開する前に削除してしまいました
返信削除せっかく情報下さったのにすみません
質問です。
返信削除上の方法でセーブデータをバックアップし、
バイナリエディターで改造しようとしたのですが、
数値などを変えてリストアして起動すると必ず初期化がかかってしまいます。
いろいろ試しましたが駄目でした。
安定して改造できるようなエディターがあれば、
教えてください。
あと、3DSに直接入れて、起動できるエディターがありましたら
教えてください。
すみません
削除分かりませんでした