こちらではニンテンドースイッチの故障した際などで使用するメンテナンスモードの起動の仕方を紹介します
ハードによってはリカバリーモード、セーフモードなど呼び方は様々ですが、ソフト的に破損した本体を復旧させるためのモードですもし何かの原因で挙動がおかしくなった場合は本体の更新を選び、更新した方がよいと思われます
又はセーブデータを残して初期化
まるまる全てのデータが消える本体の初期化
などもあります
どの項目で治るかは状態にもよると思われます
メンテナンスモードの起動方法
1、ジョイコンを外しておく
2、本体の電源を完全に落とす
3、音量ボタンの「-」と「+」を押しながら、電源ボタンを一度押す
「メンテナンスモード」の画面が表示されたら、「-」と「+」から指を離す
コメント
コメントを投稿