こちらでは「このデバイスは現在使用中です。」とメッセージが表示され記録メディア(フラッシュメモリや外付けHDDなど)の取り外し操作ができない場合の対処法を紹介します
デスクトップの左下の下矢印をクリックして、USBのマークをクリックして、取り外しを行う際に出てくる場合何も使用していないのにも関わらず出るのは、何かの常駐ソフトが反応している場合があります
その場合の対処方法です
強制的に抜くことも可能ですが、記録メディアにダメージがはいる可能性があるので、この段階を行った後に外す方がよいです
下記リンクよりProcess Explorerをダウンロード&解凍し、起動
上部のFindからFind Handle or DLL…を選択記録メディアのドライブレターを入力し、Seachをクリック例
E:
F:
G:
プロセス名が出てくるので、選択すると、マイン画面のプロセスがハイライトされるので、右クリックから、Kill Processをクリックし、プロセスを終了
これで、無事に記録メディアの取り出しが可能になると思います
コメント
コメントを投稿