新しいフォルダ、またはテキストファイルまたはその他インストールしたソフトで作成できるファイルを新規作成&名前を変更(リネーム)&拡張子を変更する方法

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


右クリック(右側を一度だけ押すこと)
クリック(左側を一度だけ押すこと)




何もない適当な場所右クリックで新規作成を選択すると様々な項目が出てくる
そこから新しく作りたいファイルやフォルダをクリックするだけ

名前の変更
新規作成した状態ならファイル名が青くハイライトされているはずなので、そのまま名前を変更(リネーム)する
拡張子(.なになに)付なら、拡張子の前の名前を変更
.txt

もし、一度別のところをクリックしたり、エンターを誤って押したり、誤った名前を打ち込んでサイド名前の変更(リネーム)がしたい場合
一度ファイルをクリックしてハイライトする
そのまま名前の部分をもう一度クリックすれば変更可能になる
又はファイルの上で右クリックから名前の変更で名前を変更できる

拡張子の変更
拡張子とは
拡張子が違ってもPS系で扱われているPKGなどはzipと同じということもありました
vitaのvpkもzipと同じ
.vpkを.zipにリネームして解凍ソフトで解凍すれば中身を取り出すことが可能

フォルダー以外で表示される名前の後ろにある .なになに のこと
名前.txt

これも名前の変更と同じ要領で可能
しかし、これはあくまで拡張子を変えてもファイルとして成り立つもの
たとえば、ISOからBINに変えるならソフトを使用して変換しなければならない
画像形式ならjpgをbmpにするには画像編集ソフトで変換しなければならない

ここで名前の変更だけで拡張子を変えても影響がないものはごくわずか
例えば
.txtから.bat
.vpkから.zip
.apkから.zip
これを行うことにより、圧縮されたファイルを解凍したり、別の機能に変えることが可能となる
これは色々なものにチャレンジするたびに覚えていくことになる

ここでは.txtファイルを自動でコマンドを実行できる.bat形式にリネームする方法を紹介します
名前の変更ができる状態にして、.の次のなになにを消すか選択
txt
batに変更するとこのようにダイアログが表示されるので、はいを選択

コメント