PS4&PS5 [要注意!]コントローラーのアナログスティックの先端がボロボロになる現象と、対策

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


PS2、3のアナログスティックは何故か同じ条件下でもこのようなことは起きませんでした
これは加水分解という科学反応のようで、
指の汗や油脂が付いたまま放置
梅雨の時期や水槽がある部屋で、湿度が高い
と起こるようです
ネバネバした程度なら除菌シートなどで拭くだけでもよいが、対策をした方がよいと思われます

対策
カバーを取り付ける
・メリット
安価でコスパがよい
操作性が上がる
簡単
・デメリット
元のゴムの上に被せるタイプのため、既にゴムがない状態だと大きすぎてはまらない
もしゴムが既にないものならば、自己融着テープなどを数周巻いてから取り付けるとよい


アナログスティックを金属のものと交換
メリット
腐食しない
デメリット
分解の必要があり、修理の対象から外れるリスクがある

コメント