PS5 バージョン10.40がリリースされ期間限定の特別テーマが配信された件

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


これは改造しなくてもよい人、本体を改造用と複数台持ちの人向けです
この記事を投稿した時点では、改造は8.xx以降のバージョンではできないとされています

10.40の更新内容
・別のPS5からデータを転送する際の動作を改善し、キャプチャーなど大量のデータを転送する場合の安定性を向上しました。
・一部の画面でメッセージや操作性を改善しました。

2024年12月3日は、PS1の1994年12月3日の発売から30周年の節目となるため祝してPS Storeで30周年アニバーサリーセールなどが行われた
この一環として、PS5にもサプライズで特別仕様が期間限定で導入された
PS5の起動時にはPSの起動画面が再現
設定に「PlayStation 30周年アニバーサリー」という項目が追加された
PS5ホーム画面上部のテーマを特別仕様にすることが可能で、「30周年アニバーサリー」のほか、歴代のPSをモチーフとした計5種類のテーマが用意されている
「PlayStation」のテーマではPS1の外観を彷彿とさせるデザインが画面上部にあしらわれ、起動/メニュー画面風のデザインになる
ホーム画面やメニューの操作音もテーマとなる操作音が再現
「PlayStation 30周年アニバーサリー」の設定項目ではこうした仕様が期間限定と説明されている
「本日から3日間特別な企画を行っていきます」としているため2024年12月3日から12月6日で削除される可能性がある

改造して取り出す方法はこの記事を投稿した時点ではないため、まぼろしのレアテーマとなる可能性が高い

自分の場合アップデートしても何も変化がありませんでした
色々弄ると以下の手順でテーマを使用できるようになりました
PSボタンを押して、下部に表示されるお知らせを選択
新着アップデートがあります。を選択
PS5を再起動するで本体を再起動

海外ではこのテーマを未来永劫残してほしいという署名を集めてソニーに提出する動きがあります

追記
テーマのファイルがダンプされたようです

コメント