wii 大乱闘スマッシュブラザーズXに収録されているN64、snes、nes、ディスクシステムのゲーム&BIOSを抽出する方法

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


こちらではwiiの大乱闘スマッシュブラザーズXに収録されているN64、snes、nes、ディスクシステムのゲーム&BIOSを抽出する方法を紹介します
収録タイトル
・N64
スターフォックス64
ゼルダの伝説 時のオカリナ

・snes
F-ZERO
スーパーマリオワールド
ファイアーエムブレム 紋章の謎
スーパーメトロイド
MOTHER2 ギーグの逆襲

・nes
ドンキーコング
アイスクライマー
スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオUSA
星のカービィ 夢の泉の物語

・ディスクシステム
ゼルダの伝説
光神話 パルテナの鏡


吸出し方法
下記リンクを参考にwiiの大乱闘スマッシュブラザーズXをバックアップ


全自動
大乱闘スマッシュブラザーズXのISOファイルから直接全てのROMとBIOSを抽出する

下記リンクよりpythonをダウンロード&インストール

下記リンクよりSSBB_Master_Collection(kazuki_4ys氏作)をダウンロード&解凍し、ssbb_master_collection.exeファイルを起動
ウィルスソフトが入っている場合は起動するとウィルスとご認定されるため、あらかじめウィルスソフトを無効化するか、除外すること
スマブラのISOへのパスを入力と表示されたらISOファイルを直接ドラッグ&ドロップ
抽出したROMを書き出すフォルダへのパスを入力と表示されたらRomフォルダを直接ドラッグ&ドロップ
エンターを押すと処理が開始される
終了したら適当なボタンを押せば閉じる
環境によると思いますが、自分の場合は約7分で処理が完了しました
スマブラのISOファイルとフォルダ名は半角英数字のみ!
両者があるフォルダの上の階層に日本語のフォルダがあれば失敗するので、ドライブC又はD直下で作業を行うことを推奨
抽出先に選んだフォルダを開くとこのように抽出されている
・N64
P-HBLJ.z64ファイルがスターフォックス64
P-HBKJ.z64ファイルがゼルダの伝説 時のオカリナ
・snes
P-HBGJ.sfcファイルがF-ZERO
P-HBFJ.sfcファイルがスーパーマリオワールド
P-HBHJ.sfcファイルがファイアーエムブレム 紋章の謎
P-HBIJ.sfcファイルがスーパーメトロイド
P-HBJJ.sfcファイルがMOTHER2 ギーグの逆襲
・nes
P-HA8J.nesファイルがドンキーコング
P-HBDJ.nesファイルがアイスクライマー
P-HA9J.nesファイルがスーパーマリオブラザーズ
P-HBEJ.nesファイルがスーパーマリオUSA
P-HBBJ.nesファイルが星のカービィ 夢の泉の物語
・ディスクシステム
P-HBAJ.fdsファイルがゼルダの伝説
P-HBCJ.fdsファイルが光神話 パルテナの鏡
disksys.romファイルがBIOSファイル
ファイル名変更.batを管理者として起動すればRenamedフォルダの中にハード別でRomのファイル名を自動でローマ字に分かりやすく変更できる


半自動
ディスクシステムのROMとBIOSファイルを自動で抽出
使用方法
ダウンロード


手動

N64
パーティション14がゼルダの伝説 時のオカリナ
パーティション15がスターフォックス64
それぞれのパーティションの中の,romという拡張子のないファイルを抽出し、ファイル名を
適当な名前.z64
にリネーム
例) zelda.z64

snes
パーティション9がスーパーマリオワールド
パーティション10がF-ZERO
パーティション11がファイアーエムブレム紋章の謎
パーティション12がスーパーメトロイド
パーティション13がMOTHER2 ギーグの逆襲
それぞれのパーティションの中のcontent5を開き、J○○J.romとJ○○J.pcmというファイルを抽出

下記リンクよりファイルをダウンロード&解凍
https://drive.google.com/file/d/1vnH8ikdj-25h0Blejc7pObhMhX-UgIbG/view?usp=sharing

抽出したJ○○J.romとJ○○J.pcmファイルをそれぞれbatファイルがあるフォルダの中にコピー
ひとつのゲームごとに作業を行う
romファイルをスーファミ抽出No.1 romファイル.batにドラッグ&ドロップ
pcmファイルをスーファミ抽出No.2 pcmファイル.batにドラッグ&ドロップ
スーファミ抽出No.3 起動するだけ.batファイルを起動すればrom.sfcファイルが作成される
次のゲームを行う場合はrom.sfcファイルが上書きされてしまうので移動するなりしてください

nes
パーティション2がドンキーコング
パーティション3がスーパーマリオブラザーズ
パーティション5が星のカービィ 夢の泉の物語
パーティション7がアイスクライマー
パーティション8がスーパーマリオUSA
それぞれのパーティションの中のmain.dolを抽出

下記リンクよりファイルをダウンロード&解凍
https://drive.google.com/file/d/1vnH8ikdj-25h0Blejc7pObhMhX-UgIbG/view?usp=sharing

それぞれのmain.dolファイルをnes_rom_extract.pyがあるフォルダの中にコピー
ひとつのゲームごとに作業を行う
main.dolをファミコン抽出.batファイルにドラッグ&ドロップ
するとmain.nesファイルができる
次のゲームを行う場合はmain.nesファイルが上書きされてしまうので移動するなりしてください

ディスクシステム
パーティション4がゼルダの伝説
パーティション6が光神話パルテナの鏡
それぞれのパーティションのmain.dolを抽出

適当な場所で右クリックから新規作成でドキュメントを作成

Hex Workshop Hex Editorでそれぞれのmain.dolファイルを開く

*NINTENDO-HVC*を文字列検索する
*NINTENDO-HVC*の列の先頭から128KBコピー

Notepad++で作成したドキュメントをHex Workshop Hex Editorで開き、コピーしたものを貼り付け

前後64KBずつに分割し、先頭に3バイト適当なデータを足す

mgd1cnvで変換

下記リンクよりFDSStudyをダウンロード&解凍し、起動
Option →からディスク結合を選びSaid-Aに前半、Bに後半部分を選び結合保存をクリック

停止する場面があった場合はディスクをB面に切り替えると動く

コメント

  1. あの気になったことなんですけど、Wiiのメトロイドアザームと言うソフトは研磨するとデータが消えてるのですか?Wiiも本体に保存してあるのですが。

    返信削除
    返信
    1. それ、普通自分でなくツール作った人にいうことでは?
      開発者と勘違いしてません?

      削除
  2. はじめまして。スーファミのromを摘出するファイルのダウンロードURLに飛ぶとBloggerのサイトに行ってしまいます。どこからダウンロードすればいいですか?(伝わりにくくてすみません、、、)

    返信削除
  3. ありがとうございます!
    …何故か0バイトになってしまいます(;・∀・)

    返信削除
    返信
    1. ファイルはプロパティからブロック解除したり、全角が含まれていないディレクトリで作業したりしてみてください
      おま環には正直答えづらいです

      削除
  4. ほとんどのエミュレーターでは問題ないようですが、どうやらスマブラX内の64 ROMはZ64(ビッグエンディアン)形式みたいなので、適当な名前.z64へリネームするのがより正しいと思います。

    返信削除
  5. ディスクシステム用のコンパイラを作りました
    ROM の吸い出しのほか, エミュに必要な BIOS の吸い出しもできるようにしてあります
    https://mega.nz/file/pdIwFSRA#K-81lN1qW8uy2na6P0DELRgrrfi6hfZ8ZwNLuGQRCcE

    返信削除
    返信
    1. 確認遅くてすみません
      PCの調子が悪くて
      リンク切れてるみたいですー
      よろしければ、githubにupしてもらえると紹介しやすいです!

      削除
  6. わざわざすみません。こちらでよろしいでしょうか?
    https://github.com/woahGithub/SmashBrawl_FDS

    返信削除
  7. かなり昔にNSOのROM取り出しツールを作ったものです
    実はかなり前にスマブラX版も作ってたので、公開しておきますね。
    https://drive.google.com/file/d/14uI2bJP5lHcjuFaiVXj9mOC-IEXZbr2r/view?usp=sharing
    これをつかえば簡単に取り出せるとおもいます。

    返信削除
  8. 実はスマブラFor WiiU版も作ってあるのですが、githubかどこかに公開したほうがいいですかね?

    返信削除
    返信
    1. 是非お願いします!

      削除
    2. https://github.com/kazuki-4ys/Sm4sh_Master_Collection
      公開しました!

      削除
    3. ありがとうございます!

      削除

コメントを投稿