ニンテンドースイッチ pcなしで簡単にペイロードを送信できるusbドングルRCMloader紹介

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


こちらではニンテンドースイッチでpcなしで簡単にペイロードを送信できるusbドングルRCMloaderを紹介します
RCMモードに入るためのジグの購入先まとめ

付属品
・RCMloader本体
・rcmモードに入るためのジグ
・データ転送対応のmicro usb type-b

機能
・ボタンでペイロードの切り替えと、ランプの色で判別が可能
・充電がsxosのドングルとは違いかなり長くもつ


使ってみて
今までsxosのドングルと自作ドングルを使っていたので複数選択できるのが非常に便利だと感じました
デザインも大きさもいい感じ
ランプの色分けも分かりやすい
ただ、本体に挿すusb type-cの部分が非常に甘いためスカスカ抜けてしまう
使用する際は奥までしっかり入れてペイロードがきちんと送信されるまで固定しておく必要あり
そこまで嫌な印象は受けてません

アップデート方法
RCMloader本体とpcを付属のusbケーブルで接続

下記リンクよりアップデータをダウンロード&解凍し、IAPフォルダをルートにコピー
RCMloader本体とpcに接続したusbケーブルを一度抜き、もう一度差し込む
するとIAPフォルダがなくなっていればアップデート完了

RCMloader ONE Plus
下記リンクよりファームウェアアップグレードツールをダウンロード&解凍
RCMloader_One_Plus_Update_Tool_Vバージョン.exeを起動
auto downloadをクリックしてチェックを入れる
USBデータケーブルを挿入しながらRCMloaderのキー「+」を押すと、RCMloaderのLEDが青と緑に交互に点滅し、RCMloaderがアップグレードモードになる
アップグレードが成功し、アップグレードの進行状況が100%になり、ソフトウェアの上に「pass」と表示されるまで待つ
その後、インジェクターのアップグレードが成功

Payload導入方法
RCMloader本体とpcを付属のusbケーブルで接続
Atmosphere又はhekateならペイロードのファイルををpayload.binにリネームし、ATMOSPHERE_HEKATEフォルダの中に上書きコピー
ReiNXならペイロードのファイルををpayload.binにリネームし、REINXフォルダの中に上書きコピー
SXOSならペイロード自体に変更は今まではなかったのでそのままでよいかと思います

USER1 2 3はcfw以外のペイロードをpayload.binにリネームし、それぞれのフォルダの中にいれれば送信可能

ランプの色は画像を参考に

コメント

  1. これ今販売してるとこどこにありますか?

    返信削除
    返信
    1. 自分はndshopで頼んだら、なぜか届いたものはこれでした
      http://www.ndshop.jp/nintendo-switch/974-acens-atmosphere.html
      中身は同じもののようです
      販売代理っぽい感じ?

      削除
    2. これは?
      なんか本物っぽいけど
      http://www.ndswayz.com/product-838.html

      削除
  2. アリエクスプレスでは買えないっぽいですねー

    返信削除
    返信
    1. wishで売ってますよ、中身はAceNSとまったく一緒ですね

      削除
    2. ほほう、そうなんですか🤔
      返信ありがとうございますm(_ _;)m

      削除
  3. 質問失礼します。
    rcmローダー購入しましたが、本体は使い捨てですか?充電式ですか?

    返信削除
    返信
    1. 充電式っす
      お尻側のtypebに接続すれば充電されるはずっす

      削除
  4. ペイロードの送信は出来たのですがアップデートすることが出来ません
    APIフォルダをルートに置いてケーブルを抜いてもフォルダが消えませんし、ツールでは接続が認識されません
    一応使えてはいるので返品はしませんが不良品でしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 分からないっすねー
      開発元か購入したところに聞くしかないと思います
      ペイロードは入れ替えるだけなので、使えてるならアプデしなくても問題ない気もします

      削除

コメントを投稿