wii 様々な便利な機能を追加できるPriiloader紹介

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


こちらではwiiで様々な便利な機能を追加できるPriiloaderを紹介します


このブログで紹介している改造方法はBootMiiの導入を行うので、ブリック対策だけでみればPriiloaderは必要ありません
しかし、それ以外に、ゲームディスクチャンネルの移動やコピーできないセーブデータをコピー可能にする、起動時に表示される健康と安全のために。を非表示にするなど、様々な便利な機能があります

注意!
これが原因でブリックすることが稀にあるようです
古いバージョンを新しいバージョンのPriiloaderでアンインストールした場合や、アンインストールが正常に行えなかった場合にブリックすることがあるようです
何が起きても全て自己責任で!


下記リンクよりSimple IOS Patcherをダウンロード&解凍し、appsフォルダをsdカードのルートに上書きコピー
https://wiidatabase.de/downloads/hacks/simple-ios-patcher/


下記リンクよりhacks_hash.iniファイルとboot.dolファイルをダウンロードし、sdカードの中のapps/priiloaderフォルダの中に入れる
https://github.com/DacoTaco/priiloader/releases


hbcよりSimple IOS Patcherを起動
IOS36のままAボタンを押す
Install patched IOS36を選択してAボタン
SDカード、又はUSBのルートにIOS36-64-v3608.wadを配置していれば、SD又はUSBを選択すればよいが、面倒な方は十字キーでDownload IOS from NUSでネットワーク経由でダウンロード&インストールが可能
Aボタンを押して処理を開始
doneと表示されれば成功
しばらくすると最初の画面に戻るので一度hbcに戻る

hbcよりPriiloaderを起動
+ボタンを押す
Install done!と表示されたら導入成功
Aボタンで終了

BootMiiがなぜか起動できなくなるのでもう一度インストール
下記リンクよりBootMiiをダウンロード&解凍し、SDカードのapps/HackMiiフォルダの中にboot.elfファイルをコピーし、hbcより起動
https://bootmii.org/download/
wiiリモコンの①ボタンを押す
Continue
BootMii…
Install BootMii as boot2
この記事を投稿した時点では一部のwiiのみ
今後は全ての本体で対応するようです
boot2について
https://gamegaz.com/2020051828948/
Yes continue
使用できるsdカードが挿入されないとインストールできません
Yes continue
SUCCESSと表示されたら成功
Continue
Return to the main menu
Exit


ホームメニュー又はhbcでリセットボタンを長押しで起動
BootMiiが導入されていないのならリセットボタンと電源ボタンを同時押しで起動でも可能
十字キーで選択
Aボタンで決定
Bボタンでキャンセル

System Menu
ホームメニューを起動

Homebrew Channel
hbcを起動

BootMii IOS
BootMiiを起動
※この記事の改造法ではこちらからBootMiiは起動できません

Launch Title
ホームメニューのチャンネルを起動

Installed File
本体にインストールしたアプリを起動

Load/Install File
SDカードにある自作ソフトをインストール
Aボタンでインストール
①ボタンで起動
②ボタンでインストールした自作ソフトを削除
インストールしたアプリはInstalled Fileで起動可能

System Menu Hacks
480p graphics fix in system menu
enabledでホームメニューの480pの改造度で表示した際の不具合を修正?

Block Disc Updates
enabledでディスクからの本体更新を無効化

Block Online Updates
enabledでwifi接続時の本体更新を無効化

Auto-Press A at Health Screen
enabledで起動時に表示される健康と安全のために。が自動で閉じる
Replace Health Screen with Backmenuと組み合わせると、起動すればすぐにホームメニューが起動

Replace Health Screen with Backmenu
enabledで起動時に表示される健康と安全のために。が非表示に

Move Disc Channel
enabledでゲームディスクチャンネルを移動可能にする

Wiimmfi Patch v1 - SUB for 512
enabledでWiimmfiに接続できるようにするパッチを有効化
https://wikiwiki.jp/wiimm-fi/Wiimmfiに接続する方法

Remove NoCopy Save File Protection
enabledでコピーできないセーブデータをコピー可能にする

Region Free EVERYTHING JP
enabledでゲームディスク、チャンネルなどすべてリージョンフリー化

Region Free GC Games (No VM Patch)
enabledでゲームキューブのディスクをリージョンフリー化

Region Free Wii Games
enbledでWiiのゲームディスクがリージョンフリー化

Region Free Channels
enbledでWiiウェアやvcなどのチャンネルがリージョンフリー化

No System Menu sounds AT ALL
enabledでホームメニューのBGMや効果音などすべての音を無効化

No System Menu Background Music
enabledでホームメニューのBGMを無効化

Re-enable Bannerbomb v2
enabledでBannerbomb v2を使用可能になる

OSReport to UsbGecko(Slot B)
OSReport to UsbGecko(GeckoOS,Slot B)
開発者向けの機能なのでdisabledのままでスルー

Force Standard Recovery Mode
enbledで電源を入れるとリカバリーモードで起動
disabledにしなおさないとホームメニューが起動できなくなるので注意!

Remove Diagnostic Disc Check
enableでディスクの診断を回避?

Lock System Menu with Black Screen
enableで電源をつけてもホームiメニューが起動しなくなる
用途不明

No-Delete HAXX,JODI,DVDX,DISC,DISK,RZDx
enabledでHAXX,JODI,DVDX,DISC,DISK,RZDxのIDデータが本体をアップデートしても削除されなくなる

Force Disc Games to run under IOS249
enbledでゲームディスクチャンネルで起動するゲームをIOS249を使って起動する

設定が終わったら一番下のsave settingsを選ぶ


Check For Update
Priiloaderをネットワーク経由で本体で直接更新

Set Password
パスワードを設定する機能
非推奨

Settings
Autoboot
電源を入れた際に選択したものを自動で起動
System Menuはホームメニュー
Installed Fileはインストールしたアプリ
DisabledはPriiloader
Homebrew Channelはhbc
BootMii IOSはBootMii

Return to
メニューからWiiメニューを選択した際の起動するものを選択可能
各アプリからWiiメニューに戻るときも同じようになります。
System Menuはホームメニュー
PriiloaderはPriiloader
AutobootはAutobootで設定したもの

Shutdown to
メニューで電源を切った際の動作を設定
メニュー以外では普通に電源が切れる
offは普通に電源が切れる
PriiloaderはPriiloaderを起動

Stop disc on startup
Priiloader起動時にディスクの回転を停止
ディスクは読み込まれないので注意

Light slot on error
Priiloaderでエラーが発生するとディスクのスロットが点灯

Ignore standby
スタンバイモードにしても電源を落とすようになる

Background Color
Priiloaderの背景の色を選択

Protect Priiloader
パスワード関連
非推奨

Protect Autoboot
パスワード関連
非推奨

Dump Gecko ouput
開発者向けの機能なのでスルー

Show Beta Updates
Check For UpadateでBeta版をダウンロード可能

Use System Menu IOS
offでIOSを選択可能だが、システムメニューで使用するIOSのためonのままがよいと思われる

設定が終わったら一番下のsave settingsを選ぶ
Exitで最初のメニューに戻る

コメント