vita VItaTVの画面の表示サイズを拡大できるプラグインSharpscale紹介

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


こちらではVItaTVの画面の表示サイズを拡大できるプラグインSharpscaleを紹介します

Unknownさん情報ありがとうございます!(おそらく名前を変更していないのでUnknownのままかな?)

スケーリングとは画面の表示サイズを拡大する機能
こちらはVitaTVのスケーリングの上限を突破して、本来設定では選べないはずの解像度へカスタマイズ出来るようです

Sharpscaleには、次の2つの機能があります
720p:黒い枠のあるネイティブフレームバッファーサイズ960x544を出力
1080i:フレームバッファーを1920x1088に整数スケーリングし、下の8行をトリミング
したがって、1440pと4kまでの整数スケーリングが可能です。
とのこと

eightlongさんより
5/5のアップデートからバージョン番号が付加されて最新が1.3.0となってました。
Enable full HDという項目が追加されてより大きなフレームバッファにも対応したそうです。
これにより一部のゲームにて544Pを超えて720P表示が出来るようになったとしてキャサリンフルボディを720P表示させるためのパッチが紹介されていました。
https://forum.devchroma.nl/index.php/topic,154.0.html
ノーマル404Pとスケーリング544P、そしてパッチによる720Pの比較動画もあり、かなり気になり自分でも試したいと思いましたが、キャサリンは持っていませんでした…今後いろんなゲームのパッチが出てくることに期待か?
最初はur0:/data/sharpscale/config.txtでの設定でしたが、設定用のアプリが出てconfig.txtは不要となりましたとの事で、現在はアプリによりconfig.binというファイルに保存されているようなのですが、現状ではバグがあり、再起動などしてスタートアップ時に設定を読み込みに行くときにクラッシュしてしまうようで毎回設定がリセットされてしまいます。
もしもクラッシュしてしまうようであれば、設定アプリを無効化する為にtaihenのconfig.txtにこれを追記してと書いてあるようなのですが、いまいちよく分からず、設定を保存できない状況です…修正が来るのを待つしかないのか…

下記リンクより画像を参考にsharpscale.skprxファイルとsharpscale_config.vpkファイルをダウンロード
https://forum.devchroma.nl/index.php/topic,112.0.html?PHPSESSID=5c58fd1a964bde84b1ab5dd9701397bc
ファイルのやりとりは下記リンクを参考に
https://yyoossk.blogspot.com/2020/01/vitavpk.html
ur0:tai/フォルダの中にsharpscale.skprxファイルを保存
ur0:tai/config.txtを開いて*KERNELにur0:tai/sharpscale.skprxを追記
*KERNEL
ur0:tai/sharpscale.skprx

設定方法
sharpscale_config.vpk

手動
https://forum.devchroma.nl/index.php/topic,112.msg204.html#msg204
ur0:/data/sharpscale/config.txtファイルを開く
Scaling mode
0 original
1 integer
2 real

Bilinear filtering
0 off
1 on

コメント

  1. 私はVITATVを使用する際にラトックプレミアというところで購入したHDMI4Kアップコンバーターを使用しています。
    https://www.ratocsystems.com/products/subpage/hd2up4k.html
    ↑商品紹介ページです。
    但し金が無いのでまだディスプレイは4Kのものは無いんですけどね…
    それでも、この商品のおかげでVITATVを1080Pへとアップコンバートしてくれてフル画面にて美麗に表示できていました。(初期では画面8割程度で少し黒帯があるが、画面の大きさ調節で黒帯なくフル画面1080P解像度へ調節できる)
    そんな環境にてこちらのプラグインを使用したらどうなるのか?楽しみに検証してみたのですが…ちょっと相性が悪いのか上手く表示できませんでした。
    まず720Pでの960x544ではそのまま表示できました。しかし、やはり表示が画面中央で小さいと意味がないという事で本命の1080iへ変更し表示を見ましたが、私の環境では大きくなりすぎて四隅が見切れました…ホーム画面にて画面上部のWi-Fi等のアイコンや時計表示が見えなくなってしまう…
    画面の大きさ調節にて小さくすればいいのか?と思いましたが、このプラグインが有効中は調節設定が固定されていて無理でした(まぁそういうプラグインなんだから当然か)
    4Kモニター等を導入して試したらきちんとなるのか?検証できるその日までこのプラグインは封印となりました…残念

    返信削除
    返信
    1. おおw
      面白い検証ありがとうございます!
      そういうものと組み合わせるって発想がなかったです
      貴重な情報ありがとうございました!

      削除
    2. ちなみにこの商品、4Kのディスプレイ無いのにロマンだからってこんなの買っちゃって…と自分でも思っていましたが、1080P未満の製品を1080Pまでアップスケールするという使い方でも割と行けますよ!
      VITATVの他にもPS3のゲームとかも大体720Pの画質なのが1080Pにコンバートされて割と綺麗になったと感じるし、最近はHDMIでファミコンミニとかPSミニみたいなの沢山出てるし、それらをより綺麗に楽しむのにもオススメかも(効果の感じ方にはディスプレイとの相性や個人差がありますw)
      繋げ方はディスプレイ<=>アップスケーラー<=>HDMIセレクター<=>それぞれの機器、とする事で複数の機器を一つでまとめてアップスケールできますよ

      削除
    3. いえいえ
      自分は改造もロマンでやってます
      最新のゲーム機で古いゲームを動かしたり、windows動かしたり
      趣味にロマンは必須だと思います!

      いいですねー
      一部のものには最適かも
      ちょっと欲しくなってきたー

      削除
    4. ロマン、分かってくれますか!
      やっぱり色々試してみたり、考えている時が一番楽しいんですよね!
      私は更に「この会社、古い機器用にコンポジットtoHDMIとかいう変換器も扱っているのか」という事に気が付いて「HDMI搭載機器のみでなく、さらに古い機種、PS2とかに対しても使えるという事か!!」って考えて色々調べてたら、コンポジット端子よりもS端子、更にD端子とかケーブルにも色々あり、当時としての最高品位としてRGB21というものがあったのか…ん?Amazonで調べたら今でも互換品のRGB21ケーブル売ってるぞ!更にRGB21toHDMIな商品もあるのか…これらを揃えてアップスケールしたらどのように映るんだろう…とか頭の中では色々妄想しちゃってます
      但しそんなに金は無い( ^ω^)・・・

      削除
    5. 色々考えたり、妄想したり
      買うまでのプロセスも含めて楽しみなんですよねー
      自分も結局お金なくて断念することの方が多いですがw
      気持ち分かりますw

      削除
  2. 改良が頻繁に行われているので、最近は通常のVitaでも使用できるようになりました。
    PS1のソフトやPSPのソフトだけでなく、他のエミュレータもプラグインの対象になっているようで、プラグインを使用することで見栄えが良くなるようです。

    返信削除
    返信
    1. 情報ありがとうございます!
      いつも情報くれる方かな?
      普通のvitaで今度試してみよー

      削除
  3. 5/5のアップデートからバージョン番号が付加されて最新が1.3.0となってました。
    Enable full HDという項目が追加されてより大きなフレームバッファにも対応したそうです。
    これにより一部のゲームにて544Pを超えて720P表示が出来るようになったとしてキャサリンフルボディを720P表示させるためのパッチが紹介されていました。
    https://forum.devchroma.nl/index.php/topic,154.0.html
    ノーマル404Pとスケーリング544P、そしてパッチによる720Pの比較動画もあり、かなり気になり自分でも試したいと思いましたが、キャサリンは持っていませんでした…今後いろんなゲームのパッチが出てくることに期待か?
    最初はur0:/data/sharpscale/config.txtでの設定でしたが、設定用のアプリが出てconfig.txtは不要となりましたとの事で、現在はアプリによりconfig.binというファイルに保存されているようなのですが、現状ではバグがあり、再起動などしてスタートアップ時に設定を読み込みに行くときにクラッシュしてしまうようで毎回設定がリセットされてしまいます。
    もしもクラッシュしてしまうようであれば、設定アプリを無効化する為にtaihenのconfig.txtにこれを追記してと書いてあるようなのですが、いまいちよく分からず、設定を保存できない状況です…修正が来るのを待つしかないのか…

    返信削除
    返信
    1. いつも貴重な情報ありがとうございます!
      また暇が出来たら追記します!

      削除
  4. 5/22にとあるユーザーがこういった機能の対応が出来ないか?と質問したことで暫定的に対応するパッチが提供されていました。
    「質問原文」
    Thank you @cuevavirus
    I wonder if its possible to add an scanline (or crt) filter to the sharpscale options since this plugin only work when you use "Original" settings on Adrenaline options.
    I think scanlines will really helps games to look better when bilinear filter is activated using Fitted + 4:3 combo.
    「質問google翻訳」
    ありがとう@cuevavirus
    このプラグインはアドレナリンオプションで「元の」設定を使用する場合にのみ機能するため、スキャンライン(またはcrt)フィルターをシャープスケールオプションに追加することは可能ですか?
    スキャンラインは、フィット+ 4:3コンボを使用してバイリニアフィルターをアクティブにすると、ゲームの見栄えをよくするのに役立ちます。
    「返答原文」
    This patch removes GPU scaling in all graphics modes. But adrenaline requires many steps to build so I don't want to do it.
    「返答google翻訳」
    このパッチは、すべてのグラフィックモードでGPUスケーリングを削除します。 しかし、アドレナリンを作るには多くのステップが必要なので、私はそれをしたくありません。

    これはつまり
    「ePSPのAdrenalineにてsharpscaleを使用しようとすると、Adrenaline上のフィルター設定がOriginalでない場合は適用されません。Sharpscale+Adrenalineフィルターの組み合わせで美麗に表示できるように対応できますか?」
    という質問に対して
    「このパッチを使えばSharpscaleでのGPUフィルタリングを無効化してAdrenaline設定との共存が出来るかも。完全対応?対応しなければならない行程があまりに多く複雑である為に私はやりたくありません」
    という事かなと認識しています。
    しかし、具体的にどこにこのパッチファイルを設置すればよいのかについては説明がない…ur0:/data/sharpscale/か?
    {url}https://forum.devchroma.nl/index.php/topic,112.60.html
    {file}0001-Remove-GPU-scaling.patch

    返信削除
    返信
    1. おもしろいっすねー
      情報ありがとうございます!

      削除

コメントを投稿