記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらではPSPのリカバリーメニューを解説します(CFW PRO)
リカバリーメニューとは
CFWを導入したら表示できる専用のメニューで、オーバークロックやブートメニューのスキップ、プラグインの管理、ISOローダーの変更、レジストリ関連の機能の編集などがあります
起動方法
Rボタンを押しながら起動
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらではPSPのリカバリーメニューを解説します(CFW PRO)
リカバリーメニューとは
CFWを導入したら表示できる専用のメニューで、オーバークロックやブートメニューのスキップ、プラグインの管理、ISOローダーの変更、レジストリ関連の機能の編集などがあります
起動方法
Rボタンを押しながら起動
起動時にPSPがクラッシュする場合Rボタン + △ボタンを押し続けながら起動
もしくはXMBでセレクトボタンを押してVSH MENUを開きRECOVERY MENUを開く解説
Enabledは有効
Disabledは無効
・Toggle USB
USB接続の切り替え
データ転送可能なA-miniBタイプをPCと接続すればメモリースティックの中身をPCとやりとりできる
・Run /PSP/GAME/RECOVERY/EBOOT.PBP
PSP/GAME/RECOVERYフォルダの中にあるEBOOT.PBPを起動
ソフトブリックした際などに使用します
普段使いでは特に触れることはないと思います
・Configuration
ISO Mode はISOローダーの切り替えで、Infernoが最もよいが、もし不具合のあるゲームが出た場合にはここを切り替える。
Laungageは言語設定。
Fake Regionでリージョンを変更できる。海外のゲームを遊びたい場合に使用。
Recovery FontでリカバリーモードとVSHメニューで使用するフォントを変更する。
XMB USB Deviceは切り替えることでUSBをPCと接続する際に読み込ませるものを変更できる。Memory Stickならメモリースティック。Flash 0、Flash 1、Flash 2、Flash3、UMD Disk(UMDをISOとしてダンプできるがおすすめしない)がある。
Hide MAC addressは「設定」→「本体設定」→「本体情報」→「システムソフトウェア」で表示されるMACアドレスを非表示にする
Skip Game Boot Screenでゲームを起動するときのブートスクリーンを非表示にできる(起動時間短縮できるのでお勧め)
Skip Sony Logo at StartupでPSP起動直後にながれるPSPのロゴを非表示にできる(起動時間短縮できるのでお勧め)
Use Custom Update ServerでWifiでCFW PROのアップデートが可能になる
Protect flash in USB device mountでブリック防止のためにUSB経由でのFLASH0~3へのアクセス制限できる
Use htmlviewer cusom save locationでwebブラウザでのファイルの保存先を変更できるようになる
Use Slim Color on PSP-1000でPSP-2000/3000のテーマのカラーをPSP-1000で使用可能に
Use version.txt in ms0:/sepluginsでms0:/sepluginsフォルダの中にあるversion.txtを読み込む
Use usbversion.txtでメモリースティックの中のsepluginsフォルダのusbversion.txtを読み込む
Hide PIC0.PNG and PIC1.PNG in game menuでゲームや自作ソフトのの壁紙を非表示にできる(読み込みが早くなるのでお勧め)
Prevent Hibernation Deletion(PSP Go only)でPSP go専用の機能である一時中断データを再開する際に削除されないようにできる
Charge battery when USB cable in pluggedでUSBで接続した際の充電が可能になる
・Advanced
XMB PluginsでXMB上で使用するプラグインを有効化できる
GAME Pluginsでゲームや自作ソフトでのプラグインの使用を有効化できる
POPS PluginsでPS1でのプラグインの使用を有効化できる
NoDRM EngineでDLCとISOを読み込めるようになる
Memory Stick Speedupでメモリースティックの読み込み速度を上げることができるがバッテリーの消費が早まるかも
Noneは速度を上げない
Alwaysは常時速度を上げる
VshはXMBで速度を上げる
Vsh & PopでXMBとPS1で速度を上げる
Game & VshでゲームとXMBで速度を上げる
Pop & GameでPS1とゲームで速度を上げる
Gameでゲームで速度を上げる
PopでPS1で速度を上げる
Hide CFW Files from gameでCFW関連のファイルを隠す
Block Analog Input in GAMEでゲーム中アナログパッドの入力を無効化
Allow Non-latin1 ISO FilenameでISOファイル名を2バイトの文字を使用可能にする
Old Plugin Support(PSP-Go only)で古いプラグインをPSP Goで使用可能にする
Inferno & NP9660 Use ISO CacheでISOローダーのInferno又はNP9660を選択時にISO Cacheを使用できる
Inferno & NP9660 Cache Size(in MB)でISOローダーのInferno又はNP9660を選択時にISO Cacheで使用するメモリの容量を変更できる
Inferno & NP9660 Cache NumberでISOローダーのInferno又はNP9660を選択時にISO Cacheで使用するページ数を変更できる
Inferno & NP9660 Cache PolicyでISOローダーのInferno又はNP9660を選択時にキャッシュを削除する際にLRUなら最近の物以外を削除又はRandamならランダムに削除する
Force high memory layoutでハイメモリを強制
https://wiki.bit-hive.com/north/pg/ハイメモリ
Use mac.txt in /sepluginsでsepluginsフォルダのmac.txtを読み込む
・CPU Speed
アンダークロック又はオーバークロックができる
https://yyoossk.blogspot.com/2019/09/blog-post_25.html
XMB CPU/BUS:でXMBでのCPUクロックを変更
GAME CPU/BUS:でGAMEでのCPUクロックを変更
・Plugins
個別にプラグインの有効無効を切り替えられる
・Registry hacks
Activate WMAでオンライン認証無しでWMAの使用を可能にする
Activate Flash Playerでオンライン認証無しでFlash Playerの使用を可能にする
Swap ○/× buttons (needs Reset VSH to tale effect)で決定とキャンセルボタン(○かXボタン)を入れ替える
Delete Hibernationでスリープモードを削除
・SHUTDOWN DEVICE
シャットダウン
・SUSPEND DEVICE
スリープモードにする
・RESET DEVICE
完全に電源を一度落として再起動
・RESTART VSH
簡易的な再起動
・VSHメニュー解説
コメント
コメントを投稿