RetroArch キーマッピング(ボタンの設定)変更方法

記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html


こちらではRetroArchのキーマッピング(ボタンの設定)の変更方法を紹介します



こちらではハードによってメニューが日本語に対応していたりしてなかったりするので念のため日本語版と英語版を紹介します

RetroArchを起動したら先にゲームを起動してクイックメニューを開いてください
クイックメニューの開き方もハードによってボタンが違うので注意してください
switchならジョイコンの+と-ボタン
psクラシックならSELECTとSTARTボタン
おそらく大体のハードはSELECTとSTARTボタンが割り当てられてると思います

日本語
コントロールを選択
下のほうにスクロールするとボタンの設定ができると思います
左側がそのエミュレーター側のボタン
右側が起動している本体のボタン
変更したいボタンを選択して、右ボタンを押して選択


英語版
Contorolsを選択
下のほうにスクロールするとボタンの設定ができると思います
左側がそのエミュレーター側のボタン
右側が起動している本体のボタン
変更したいボタンを選択して、右ボタンを押して選択

コメント

  1. キー設定を変更する際、新しくキーを押すと上書きではなく「追加」され、変更前の設定も残ってしまうことがある
    主にエミュ独自機能関連の項目で起こる印象
    retroarch側からはどうもキー設定をただ消す方法は無いようなので(というかあったら教えてください)
    その場合、「retroarch.cfg」ファイルをテキストエディタで開いて直接編集する必要がある
    PC版ではretroarchの実行ファイルと同じフォルダにある
    このファイルにはretroarchのコンフィグ関連の設定が書き込まれており、かなり長いので、エディタのCtrl+Fの検索機能を使うのが無難
    たとえば「押している間早送り」の場合は

    input_hold_fast_forward = "(設定中のボタン)"
    input_hold_fast_forward_axis = "(設定中のボタン)"
    input_hold_fast_forward_btn = "(設定中のボタン)"
    input_hold_fast_forward_mbtn = "(設定中のボタン)"

    などと書かれているが、この場合は""の中身を書き換えると変更が反映される
    キー設定を消したい、つまり何も設定したくない時は「nul」と入力する

    上述のまとまりは、おそらく上からキーボード・パッドのスティック・パッドのボタン・別のパッドのボタン?を意味していると思われる
    なのでパッドのボタンの設定を書き換えたり消したい場合は3番目の項目を変更する必要がある

    返信削除

コメントを投稿