記事の方法を試す前や質問をするまえに必ず下記リンクを見てからにしてください!
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらではニンテンドースイッチのチートコード作成に必要なbuild idを調べる方法を紹介します
チート、mod、セーブデータ改造について
https://yyoossk.blogspot.com/2018/10/mod.html
ゲームの更新によりチートやmodが使用できなくなる可能性もあるので注意してください!
下記リンクのツールで自動で簡単に確認できるようなのでお勧め
https://yyoossk.blogspot.com/2019/10/xcinspxcznszidfwbuild-idfileinfo-gui.html
build idはチートコードが書かれているテキストファイルの名前です
ゲームの更新によりbuild idが変わる場合があるようなので注意
その場合はアップデータのnspファイルを展開してmainファイルを調べてください
ex)ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ
\titles\010003F003A34000\cheats\1C375692DE4F4B87.txt
目的のゲームのXCIかNSPを下記リンクを参考に展開
さらにNCAファイルのメイン(容量の一番多いもの)を展開
・xci、nca、nspの展開、ExeFS又はRomFS.binに変換、xci、nspの相互変換が可能なツール A Simple XCI, NCA, NSP Extracting Batch files紹介
・hactoolをgui化するUltimate Hactool GUI紹介
・ダンプしたゲームデータを展開する方法(HACToolGUI)
拡張子無しのmainという名前だけのファイルをHexDなどのフリーソフトを使い開く
HexD
http://www.vector.co.jp/soft/dl/x68/art/se030434.html
offset 0x40
8 bytes
00000040から始まる8セットがbuild id
画像はポケットモンスター Let's Go! ピカチュウのものです
\titles\010003F003A34000\cheats\1C375692DE4F4B87.txt
このブログについて
http://yyoossk.blogspot.jp/1970/11/blog-post_24.html
こちらではニンテンドースイッチのチートコード作成に必要なbuild idを調べる方法を紹介します
チート、mod、セーブデータ改造について
https://yyoossk.blogspot.com/2018/10/mod.html
ゲームの更新によりチートやmodが使用できなくなる可能性もあるので注意してください!
下記リンクのツールで自動で簡単に確認できるようなのでお勧め
https://yyoossk.blogspot.com/2019/10/xcinspxcznszidfwbuild-idfileinfo-gui.html
build idはチートコードが書かれているテキストファイルの名前です
ゲームの更新によりbuild idが変わる場合があるようなので注意
その場合はアップデータのnspファイルを展開してmainファイルを調べてください
ex)ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ
\titles\010003F003A34000\cheats\1C375692DE4F4B87.txt
目的のゲームのXCIかNSPを下記リンクを参考に展開
さらにNCAファイルのメイン(容量の一番多いもの)を展開
・xci、nca、nspの展開、ExeFS又はRomFS.binに変換、xci、nspの相互変換が可能なツール A Simple XCI, NCA, NSP Extracting Batch files紹介
・hactoolをgui化するUltimate Hactool GUI紹介
・ダンプしたゲームデータを展開する方法(HACToolGUI)
拡張子無しのmainという名前だけのファイルをHexDなどのフリーソフトを使い開く
HexD
http://www.vector.co.jp/soft/dl/x68/art/se030434.html
offset 0x40
8 bytes
00000040から始まる8セットがbuild id
画像はポケットモンスター Let's Go! ピカチュウのものです
\titles\010003F003A34000\cheats\1C375692DE4F4B87.txt
すいません、記事とは関係ないのですが・・・
返信削除ChoiDujourNXで4.1.0にダウングレードした後数回Payloadを送信したらブルースクリーンになってしまいました
その後RCMモードを試みたのですがブルースクリーンが初めに起動してしまいRCMモードの起動もできません
この場合はNANDのバックアップBOOT0 BOOT1を取っていたとしてもリカバリーは不可能なのでしょうか??
https://guide.sdsetup.com/usingcfw/manualchoiupgrade
https://gbatemp.net/threads/how-to-install-run-any-switch-firmware-unofficially-without-burning-any-fuses.507461/
上記のサイトを一通り見たのですがRCMモードに入れない以上無理なのかと思いコメントさせてもらいました
よろしければご教授お願いします(;・∀・)
rcmモードに入れないとだめですが、ブルースクリーンが出るということはsdカードに問題があるとか?
削除もしくはファイル破損
別のsdカードで試してみるかそのsdカードをエラーチェックしてみたりフォーマットして入れ直したり
rcmモードというのは画面がくらいままで何も画面には表示されないはずなのでブルースクリーンが出てるということはrcm後にファイル読み込みでエラーが出てるような気がしますが、本当にそうかはわからないです
返信削除rcmモードでペイロードを読み込まずpcに接続して認識されるのなら本体はまだ大丈夫かもしれません